越後鶴亀

echigotsurukame

株式会社越後鶴亀

みんなの感想

ゆき
2017/04/10

はるのさけ 生一本

すっきり上品〜✨お花見に最高

★★★★☆
4
aki
2017/04/10

生一本 純米酒 精米歩合60% アルコール16% 爽やか米の香り。すっとした新潟らしい飲みやすい辛口の酸味。

★★★★☆
4
ウツボ-
2017/04/04

旨口の純米酒。ぬる燗が一番美味いと感じる。やはり新潟の酒は美味い!

★★★★☆
4
ねこぺん
2017/03/19

純米大吟醸 ワイン酵母仕込み
フルーティな白ワインのよう。でもべたっとした甘さはなく、とても爽やか。後味にはやっぱり米の味!
アルコール度数13と軽いので、長くゆっくりと飲んでいられます。
にいがた酒の陣にて購入♪

★★★★★
5
ヨッシー
2017/03/06

香りが少なく
喉を通る時少し辛く感じ辛さの余韻が残る。
甘口の料理は、甘さを抑えてくれる感じでクリームスープにも合う。

★★★★☆
4
髭平
2017/03/01

新潟土産6
限定品って言葉に負けた。

★★★★★
5
たけっさん
2017/02/07

ワイン酵母を使った日本酒。アルコール度低めで甘酸っぱく飲みやすい。日本酒とは判らないかもしれない。

★★★☆☆
3
おーちゃん
2017/02/04

純米酒

★★★★☆
4
YOSHIMI
2017/01/31

典型的な辛口の純米酒

★★★☆☆
3
けーたんん
2016/12/31

純米酒。お米の香りが優しくて甘さと辛さがちょうど良くてスッキリ。ワイングラスで飲む日本酒、とラベルにあるのでワイングラスで飲んでますよ。美味しいです!

★★★★★
5
トム君
2016/12/19

佐渡のお酒、美味しいなあ〜😀

★★★★☆
4
遼太郎
2016/12/10

越後鶴亀 招福人 純米吟醸

クセが・・・凄いんじゃ・・・
なんか焼酎と梅酒を混ぜ合わせたような・・・

甘み ★★★☆☆
酸味 ★★★★☆
キレ ★★☆☆☆
濃さ ★★★★★

★★☆☆☆
2
マサ77
2016/11/01

あっさり、スッキリ飲みやすい、ちょい辛

★★☆☆☆
2
ふくちゃん
2016/10/28

山廃独特の風味がたまらない。飲み口はかなりいい。けど原種なので度数は高め(17〜18度)なので飲み過ぎ注意

★★★★☆
4
はな
2016/10/24

フルーティー‼︎
ワインみたい

★★★★☆
4
ふくちゃん
2016/10/22

水のように飲みやすいひやおろし。ラベルのデザインもかっこいい。

★★★★☆
4
elle3fairy
2016/10/18

辛口、鯛の刺身と相性ばっちり
魚の甘さを飛ばして、もう一度ゼロから刺身を楽しませてくれる酒

★★★★★
5
ヤツタどらごん
2016/10/16

越後鶴亀 純米酒
アルミ缶純米酒その8
中国出張に持参
まだまだあるものですねアルミ缶日本酒を造る酒蔵様に感謝!
五百万石(麹米)、こしいぶき(掛米) 精米歩合65%
穏やかな香りでしっかり米の旨みが感じられる、口当たりはさらりとしていてすっきりとした後味

★★★☆☆
3
konomori
2016/10/10

米っぽい

★★★☆☆
3
ぴったし燗々
2016/09/04

ひやおろしをぬる燗で
ほのかな酸が余韻を膨らませてくれる。

★★★☆☆
3
レディア
2016/09/03

越後鶴亀 純米吟醸 生貯蔵

★★★★☆
4
よっぴ
2016/09/03

飲みやすい

★★★☆☆
3
ウツボ-
2016/09/02

越後鶴亀純米酒。山で飲む酒は美味い!濃厚な米の旨みがたまらない。

★★★★☆
4
nyao燗
2016/07/02

越後湯沢行った時に知った鶴亀。うまい!甘みあるが嫌な甘みでない。
越後湯沢駅にてぽんしゅ館限定、山廃仕込み原酒を買って帰りました。日本酒らしい癖は一層強いがやはりうまいです!^ ^

★★★★★
5
田中鶴齢
2016/06/24

ブッ飛び甘旨❗✨
香りもあって味わいがキレイ❗✨
甘くてもダレないジューシーな一本❗✨

★★★★★
5