御慶事

gokeiji

青木酒造

みんなの感想

IWA
2019/02/18

御慶事 しぼりたて
かなりフルーティな味わい
甘めでも全然嫌じゃない

★★★★☆
4
かちょー
2019/02/16

甘味のきつくないコメの優しい香り

★★★★☆
4
芝良太郎
2019/01/30

古河の酒。至って普通。

★★★☆☆
3
tanig
2019/01/26

純米吟醸生原酒
なんか樽の香りがする!
ひやおろしのほうが美味しかったかな。

★★★★☆
4
月猫
2019/01/02

ふくよかでフルーティ。甘さもふわっと可愛く乗ってくる

★★★★☆
4
genaon
2018/12/08

茨城県のお酒

ひやおろし。
深い味わい。飲むほどに美味しいです。

★★★★☆
4
tanig
2018/10/15

去年のひやおろし。
古酒ぽさがきてるけど、これはこれでありやな!

★★★★☆
4
ナオ
2018/10/13

爽やか酸味甘さ控え目ややさっぱり。

★★★★★
5
tanig
2018/09/30

今日飲んだ中で一番!
まあ純米吟醸のひやおろし。うまいわな。3600円もするし…

★★★★★
5
tanig
2018/09/30

純米吟醸ふくまる。
これは意外と辛口でイマイチやった。

★★★☆☆
3
aoakayasu
2018/08/18

夏酒らしいすっきりうまうま

★★★★★
5
tanig
2018/07/28

純米吟醸辛口だ。

★★★☆☆
3
マジコ
2018/06/07

純米吟醸ふくまる 16度 茨城県産ふくまる100% 精米歩合55%

★★★☆☆
3
コナーズ
2018/05/23

生酒 純米吟醸 雄町 精米歩合50%

★★★★☆
4
もりやん
2018/04/30

純米吟醸、茨城県産ふくまる100%使用

★★★☆☆
3
tanig
2018/04/22

生酒純米吟醸。これはうまい!

★★★★★
5
自由のびのび
2018/04/15

純米吟醸 しぼりたて生酒
絞った時期から少し経ってたので、まろやかになっていた。フルーティーさに加え旨味凝縮されている。ほんのり発泡感あり、とても飲みやすいお酒🍶

★★★★☆
4
tkz
2018/03/09

純米吟醸 生酒しぼりたて
酵母 SYS 度数 16度
酒米 ひたち錦 精米 55%
酒度 -2 酸度 1.5 アミノ酸度 ー
29BY 30.1 1728円/720ml
3月9日、春酒リレー飲み。上立ち香は殆ど感じず。若干の色味がある。先ず甘味が優勢な甘旨味。優しい酸苦味は広がってしめる。3月12日完飲。

★★★★☆
4
ossa
2018/03/09

御慶事 純米吟醸 生酒 しぼりたて
フレッシュでやや香り系
※フルーティー+人工的な甘い香り
滑らかな酒質で甘味中心(和の甘さ)
酸味は少なくスッキリ飲みやすい
させ酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
あきじろう
2018/02/28

茨城・古河市の酒、御慶事!
茨城県産ひたち錦100%使用の
純米吟醸・生酒・しぼりたて!
開封して二日目のほうが
落ちついてうまいわぁ〜♪( ´▽`)

★★★☆☆
3
らーてる
2018/02/24

御慶事

茨城

純米吟醸しぼりたて

フルーティで少し旨みの感じられる味わい

★★☆☆☆
2
nori
2018/02/03

名前がめでたい。祝い事にもってこい。
とてもフルーティで爽やかで食事しながら楽しめる感じです。

★★★☆☆
3
十勝のエンド
2018/02/03

茨城県古河市の御慶事。茨城県産ひたち錦100%のしぼりたて純米吟醸。

★★★☆☆
3
kanatteru
2018/01/06

肴との相性がいい。ひたち錦を使用し程よい吟醸香。ジューシーな甘味、すっきりとした後味。秋の味覚にぴったり。
原料米:ひたち錦
精米歩合:50%
御慶事 純米吟醸 ひやおろし
青木酒造株式会社
#日本料理初音屋
#小江戸川越

★★★★★
5
kanatteru
2018/01/06

肴との相性がいい。ひたち錦を使用し程よい吟醸香。ジューシーな甘味、すっきりとした後味。秋の味覚にぴっ
たり。
原料米:ひたち錦
精米歩合:50%
御慶事 純米吟醸 ひやおろし
青木酒造株式会社
#日本料理初音屋
#小江戸川越

★★★★★
5