積善

sekizen

西飯田酒造店

みんなの感想

らび
2019/02/24

純米生酒
ひとごこち使用、精米歩合59%
長野の地ビール軽井沢ビールも

★★★☆☆
3
おちよ
2019/02/04

純米生酒 花酵母仕込 ひとごこち59% 16度 +4 1.8 酵母ヒマワリ、リンゴ、イチゴの花酵母「初の試みの3種の花酵母ブレンド」とのこと。やや黄色みあり。濁りなし。トローリ旨そう…酸味強い!あとから旨味じわじわ。旨いわ〜。@だいだら

★★★★★
5
tkz
2019/01/28

初しぼり 純米生酒 花酵母仕込
酵母 ヒマワリ・リンゴ・いちごの花酵母ブレンド 度数 16度
酒米 ひとごこち 精米 59%
酒度 +4 酸度 1.8 アミノ酸度 ー
30BY 30.12 1296円/720ml
1月28日開栓。30BY新酒リレー飲み。上立ち香は微かに甘く爽やか。口当たりはサラッと。先ず非常にスッキリとした味わいにライトな甘さ。旨味はほとんど感じられず、若干の酸味、苦味でなかなか無い味わい。1月29日完飲。

★★★★☆
4
tkz
2019/01/23

59醸 2018 純米吟醸
酵母 マリー”ゴールド“花酵母
度数 15度 酒米 ”金“紋錦 精米 59%
酒度 +6 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.12 1620円/720ml
1月23日開栓。59醸の18年のテーマは「18金」。上立ち香は微かに独特なアルコール感。口当たりはサラッと。先ず軽さ・ドライ感。旨味、酸味はあまり感じられず、そのまま苦味に変化して〆る。1月26日完飲。

★★★☆☆
3
あつ
2019/01/19

20190119 長野県長野市 西飯田酒造店 積善 純米生酒 りんごの花酵母 華やかな香りとキレの良いお酒

★★★★☆
4
たみこ
2019/01/13

冷やはアル臭たつ
燗酒 飲みやすい 飽きない

★★★☆☆
3
ナオ
2019/01/07

純米初つくり生。甘酸系やや軽め?

★★★★★
5
ナオ
2018/12/13

純米吟醸山廃仕込。やや熟成感を感じるもののあまり癖は感じない感じ…。

★★★★★
5
みやじい
2018/12/12

『59醸 2018 金紋錦』

★★★★☆
4
山さん、
2018/12/10

純米酒 りんごの花酵母 磨き59% 立ち香少し香るかな〜〜(風邪気味www)含みスッキリしてますね〜りんごの香りがしないような、する様な、、、旨口ながらグイグイ行けちゃう國酒でした。今日は、風邪気味なので、2合5勺におさえましたよ〜!?(・_・;?

★★★★☆
4
みねぴ
2018/10/26

りんご花酵母 純米 生
ひとごこち 59%
フィレンツェSAKEオイスター泡

★★★★☆
4
墨花
2018/09/17

コスモス花酵母、ひやおろし
りんごよりも酸味が強いか。色は少し黄色味が強いか。さっぱりとしたキレが飲み飽きない。

★★★★☆
4
かすり
2018/08/25

長野は長野市 西飯田酒造積善 純米酒 花酵母×ワイン酵母。月下美人の花酵母とワイン酵母で仕込んだ純米酒。マスカットを感じる華やかな果実感と癖ある甘酸っぱさ。酸味と後味が日本酒のそれじゃないので、米のお酒感はほぼないです。サラッと飲めます。 #日本酒 #西飯田酒造 #積善

★★★☆☆
3
ikeike
2018/06/30

好きだなぁ〜
つるばらの花酵母って😳難しいことは後で考えるとして、今はこの美味しいお酒を楽しもうっと💕

★★★★☆
4
ナオ
2018/06/22

純米吟醸 夏の酒 生酒。夏酒だがややこってり甘めやや酸味、だがそれが良い。

★★★★★
5
あらP★
2018/06/07

ピンクのバラの花酵母 純米吟醸生
信州おさけ村。酸味強め。

★★★☆☆
3
ksk
2018/06/02

美味しかったなぁ~って思いましたが何日かですっかり忘れてしまいました。良くも悪くもバランス良かった気がします。

★★★☆☆
3
山さん、
2018/05/17

信州秘密の酒 4月号の國酒ですが、今頃呑んでますね〜www 金紋錦にして、磨き59%の純米酒ですが、立ち香ほとんどありませんが〜〜www‼️呑み口は、ラズベリーかな❓結構バンバン行けてしまいましたが、良く見たらアル度18%〜〜ヤバし國酒(^_^)v

★★★★☆
4
かきぴー
2018/05/07

積善 純米吟醸 無ろ過生原酒
花酵母 ひまわり 愛山

★★★★★
5
かきぴー
2018/05/07

積善 純米吟醸 無ろ過生原酒
花酵母 ひまわり 愛山

★★★★☆
4
ナナイス
2018/03/28

さわやかでバランスの良い酸と旨みのマッチした純米。

★★★★★
5
papasan
2018/03/25

長野の蔵元@四谷三丁目

★★★★☆
4
セウテス
2018/03/04

オシロイバナの花酵母。甘みが強く感じるが、キレが良い。後口に軽い苦み。

★★★☆☆
3
くろ
2018/02/09

フルーティーな香と力強い味わいが、つるばらの花酵母の特徴です。今期は酸味と旨味のバランスに重点を置き、ひとごこちらしさとつるばらの花酵母の個性が楽しめます。

★★★★☆
4
ちぱ
2018/01/21

純米吟醸 つつじ 雄町

お店にあれば頼んじゃうよ、積善。花酵母。おいしいぜ。ニューれば屋@新宿三丁目

★★★★☆
4