花邑

hanamura

両関酒造

みんなの感想の要約

秋田県の両関酒造の日本酒「花邑」は、後味があり、少量限定生産されており、十四代の技術指導を受けている。さわやかでキリッとしたにごりがあり、フルーティーな味わいに旨味も感じられる。甘さが特徴で、香りは華やか。口に残る余韻が楽しめる日本酒として、様々なバリエーションがあり、飲みやすさも高く評価されている。

みんなの感想

Youko
2018/04/28

純米吟醸 酒未来

★★★★☆
4
Youko
2018/04/28

純米吟醸 雄町

★★★★☆
4
おちよ
2018/04/25

隆羽田 純米

★★★☆☆
3
酒好亭米助
2018/04/21

純米酒

★★★★☆
4
TAKA3
2018/04/16

両関さんの花邑。春らしいラベルの陸羽田使用。優しい甘〜いお味。グイグイ行けちゃうタイプ。十四代の高木さん監修のお酒。

★★★★★
5
カマちゃん
2018/04/10

花邑 純米酒 陸羽田 精米歩合55%です。口に含んだ瞬間から米の甘く清らかな風味が口一杯に広がります。さすがです。2018.4.10 自宅にて。

★★★★☆
4
えいぽん
2018/03/22

薫りと甘味がある美味い酒。十四代から造りを学んだ酒蔵という事で十四代に味わいが似てますね。美味い。

★★★★☆
4
しおないと
2018/03/14

[ポイント]2日目くらい
[セメダイン]なし
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆
[苦味]☆

★★★★★
5
おおぱし
2018/03/11

なんだか十四代に似てきました。丸みとバランス。上品さが目立ちます。美味い。湯さんに教えてもらったレシピによる本場な水餃子とともに。
純米酒 生 陸羽田

★★★★☆
4
カマちゃん
2018/03/10

花邑 純米吟醸 雄町 精米歩合50%です。初めて飲みましたが、あまりの美味しさに驚きです、日本にはまだまだ美味しい酒があるのですね。2018.3.10.一季にて。

★★★★★
5
TJS
2018/03/08

純米吟醸 雄町 生酒

★★★☆☆
3
晩酌がやめられないorz
2018/03/06

純米吟醸生酒 雄町
開栓直ぐは旨味とともに少し苦味を感じるものの綺麗な酒質。これからの変化に期待。

★★★★☆
4
晩酌がやめられないorz
2018/02/24

純米生酒 陸羽田
㊗️🥇メダル 高木菜那
先に開けた雄町(火入れ)と酒質はにて、生だから少しピリピリあり。うまい。これが2500円(税別)は良心的。

★★★★☆
4
こうじ
2018/02/24

うま〜ぃ😋たまら〜ん🤤

★★★★★
5
晩酌がやめられないorz
2018/02/22

純米吟醸 雄町 火入れ
吟醸香あまり感じないが、上品な口当たり。旨い。

★★★★★
5
とおる。
2018/02/13

雄町
酒未来に比べて甘いね

★★☆☆☆
2
ちぱ
2018/01/29

純米吟醸

2年前にログがあった。両関の甘旨酒っすね🍶うまい。ニューれば屋@新宿三丁目

★★★★☆
4
こうじ
2017/12/24

間違いない😋

★★★★★
5
かーちん。
2017/12/17

純米酒 陸羽田(╹◡╹)

★★★☆☆
3
かーちん。
2017/12/17

純米吟醸 雄町(╹◡╹)

★★★☆☆
3
塩かタレか。
2017/11/25

純米吟醸 雄町

@Little Sake Square
これから飲みまくるから今日最後の投稿

★★★★☆
4
Aya
2017/11/18

純米酒、陸羽田100%
柔らかい甘味、後味も良し

★★★★☆
4
マスカラス
2017/10/19

花邑・純米吟醸・雄町╰(*´︶`*)╯♡んまい。
やっぱり美味かった。まさに、芳醇旨口❗️甘みからの若干の苦味、雄町のうまさ引き出してます❗️それではかんぱーい❗️

★★★★★
5
わらがゆ
2017/10/16

香りが穏やかでまあるい感じ

★★★☆☆
3
遼太郎
2017/10/15

花邑 純米吟醸 雄町
@秋田県湯沢市 両関酒造株式会社

雪冷えで飲んでも、むちゃくちゃ旨いがちょっとアルコール強いかなー
んで、温めてみたらいい感じにアルコール飛ぶけど、旨味は飛ばず!
最高に旨い!!
人肌燗が好きだな。

香り ★★★★☆
甘み ★★★★★
酸味 ★★★☆☆
キレ ★★★★★
濃さ ★★★★★

#日本酒#No.84
#花邑
#両関酒造株式会社

★★★★★
5