
会津ほまれ
ほまれ酒造
みんなの感想
からはし 純米吟醸 無濾過生原酒
夢の香 、うつくしま夢酵母 16度 50%
大吟醸規格の特別限定酒
若いリンゴの爽やかさとオレンジと柚子を混ぜた様な渋味を含んだ酸味溢れる味わい。原酒の割りに余韻は早く切れていく感じ。
酸4渋2甘1旨3
タイプ爽酸
コスパ最高
ガツンと来る生原酒。アルコール18度。若さを感じますが上手いです。
福島県喜多方のほまれ酒造の本醸造生原酒「しぼりたて生」醸造酒ですが、しぼりたて生酒は美味しい
今年もリピート
純米大吟醸
福島県喜多方市のほまれ酒造の無濾過純米生原酒、無濾過の生酒、米香を強く感じれて美味しいの一言
からはし 純米吟醸 夢の香100% 磨き50% 酵母はおおよそ聞いた事無い、うつくしま夢酵母!だそうですよ〜〜www De❗️立ち香、、ほんのり、含むとスッキリで、しかもスルスル、ガンガン行ける國酒で、どんな肴でも受け止めくれる純米吟醸では、無いでしょかね〜〜❣️メガネ美人アナウンサー❤️唐橋ユミさんの実家の國酒らしいですが、こんな造りの國酒、大好きですよ〜〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
駅前の酒屋で購入
福島県会津のほまれ酒造の純米酒「いぃで」精米70%ですが純米、米のいいところが引き出されており、ぬる燗で頂くと米香が感じられる造りでした
フレッシュでフルーティ、変に甘ったるくなく、辛口。切れ味よし。吟醸香の余韻。
まず酸味、そして静かな辛口。
残念ながら今日のなめろうにはあいません。
ボリューミーなだし巻き卵にはあいましたよ。
会津ほまれ からはし 純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦
飲みやすいスパークリング。
渋谷 セルリアンタワー ふくしま美酒体験in渋谷FINALにて
会津ほまれ 幸作 純米大吟醸原酒
飲みやすいです。
渋谷 セルリアンタワー ふくしま美酒体験in渋谷FINALにて
純米大吟醸
甘みはあるが口あたり爽やか。
會津ほまれ 純米大吟醸(黒いラベル)
福島県喜多方市松山町村松字常盤町2706
ほまれ酒造株式会社
精米歩合:50%
美味しい!
けど、極みの方が自分の好みかな〜。
香りも良い。こちらの方が爽やか。
同じ¥2,500ならたまに飲み比べてもいいかも。
純米大吟醸
ぐいぐい
ちょっと酸っぱかったかな。
うまうま
福岡会津、ほまれ酒造の純米大吟醸、甘味香りよく、コスパに優れた純米大吟醸
20190529 福島県喜多方市 ほまれ酒造 会津ほまれ 純米原酒 ならぬことはならぬものです 蔵元購入品です。長い名前とオマケに付いていた、会津工芸品の起き上がり小法師に引かれました。濃い味で、甘みもしっかり!美味しい
福岡会津のほまれ酒造の一回瓶火入れの純米吟醸「巽蔵」、米の旨味甘味が強く感じられました。リピート候補です
黒ラベル、バナナの香りキレも良い。
福島 白と黒。両方頂きました! ただただ、どっちも美味しい。 さらっと飲み干しました。 ほまれ、ヘビーリピート決定です。。
福島会津地方の酒蔵「ほまれ酒造」の山田錦の59%吟醸酒、コスパ良く美味しいお酒でした。