
会津ほまれ
ほまれ酒造
みんなの感想
福島會津のほまれ酒造の華吹雪100%の純米酒「會津ほまれ」甘味を感じるコスパのよいお酒でした
純米大吟醸 1801号酵母。リンゴや洋ナシをおもわせる、カプロン酸エチル。2376円でお値段以上。
からはし 純米吟醸 無濾過生原酒 夢の香 精米歩合50%
丙さん お土産
純米大吟醸
アルコール分16度
精米歩合50%
福島県喜多方市の地酒「ほまれ酒造」の純米酒。華吹雪を58%精米、米の甘味を強く感じれた普段呑みできる純米酒でした。
からはし。純米吟醸無濾過生。山田錦。口の中に広がる甘さがたまらない!!
会津ほまれ 無濾過純米生原酒 醪(もろみ)からお酒を搾った後、濾過、加水、加熱処理など一切手を加えないで瓶詰めされた「生」の純米酒です。「純米生原酒」ならではのフルーティーさと「濃醇辛口」の味わいは毎年多くのお客様よりご支持をいただき、「今年はまだ?」という問い合わせが殺到します! 辛口だけど、味わいも深いので脂のよくのった「ぶりの刺身」、「いくらの醤油漬け」や「ほたてのバター焼き」なんかと合わせて飲んでもらいたいです!
純米大吟醸
かおりいい
会津ほま・吟醸原酒 「ならぬことはならぬものです」山田錦100%、オマケ付き(起上がり小法師)。
会津ほまれの別ブランドからはしです。
かなりナッティーな香り。
比較的軽めで微かにガスある質感。
ナッティーな甘さが広がりスッとなくなり若干苦味が余韻にあります。
明日以降の味わいで、
同じ火入れか純銀山田錦生か会津ほまれを試そうか悩みます。
スーパーのライフで売っているプライベートブランドのお酒
PBなのでそれなりのお値段なんですけど、これが美味い。すごいお得
會津ほまれ 純米大吟醸 極
ほまれ酒造株式会社
福島県喜多方市松山町村松字常磐町2706
お米はミックス。
でもこの価格(¥2,500)は何というコストパフォーマンス!
いつでも飲めるようにストックしておきたい!
福島県會津地方、喜多方のほまれ酒造の醸造酒「會津ほまれのからくち」食事酒として美味しく飲めるお酒でした。リピーターあるお酒です。
純米大吟醸
新年のお酒、にごり酒。會津ほまれ酒造の「原酒 にごり酒」冷酒でも燗しても米の甘味を感じながら頂きました。来年も頂きます。
純米吟醸
純米大吟醸、甘めだが後味シャープ
純米大吟醸
なんだろう…よくわからないけど透き通っている感じがする笑
2018/5/12 家飲み
福島の会津・郡山を旅行した際に
福島出身の同期が「会津ほまれ美味しいですよ!」とおススメしてくれたので購入
家で開封してゆっくり堪能
会津ほまれ 純米大吟醸
飲みやすいですね!
福島駅前 セブンイレブンにて購入
香りよく
飲みやすい
においは芳醇に3.5。柿のような熟した甘いにおい。
味は芳醇に3.5。はちみつ。デンプンの甘さも。
フルーティーで抜群に飲みやすい
からはし 純米吟醸 夢の香