東力士

azumarikishi

島崎酒造

みんなの感想

ふるまる
2021/11/16

東力士 秋あがり
純米酒

★★★☆☆
3
おだづもっこ
2021/09/11

極雫 純米吟醸無濾過生原酒
とちぎの星100%

お米の香りが感じられる。
シュワシュワ感あり、香り、味とも好み。
甘いが後味すっきり

★★★★☆
4
わんぽ
2021/06/26

東力士 酔夏 トロピカル純米 おりがらみ生原酒 程よい旨みと舌の上若干感じる苦味が心地よい。軽く飲める夏酒です

★★★★☆
4
ミコラ
2021/06/21

純米酒
精米歩合 65%
日本酒度 -4.5(甘口)

★★★★☆
4
Zanetti41
2021/03/29

夢ささら(T酒25×山田錦)100%の酒。
55%精米ながら、蒸米の香りが強い。後味もやや強い。

★★★☆☆
3
ガク
2021/02/01

🦍🦍

★★★☆☆
3
からすみ
2021/01/30

純米山廃

家呑み

★★★☆☆
3
酒飲みアキちゃん
2021/01/13

純米吟醸 極雫 活性おり絡み とちぎの星
このちょいシュワ感がたまらない!3日でほぼ空っぽに!糠ホッケと一緒に乾杯♪

★★★★★
5
マリーノ
2021/01/10

山廃仕込み 純米吟醸
精米歩合60%
アルコール分15度

★★★☆☆
3
マリーノ
2021/01/10

純米山廃
精米歩合65%
アルコール分15度以上16度未満

★★★☆☆
3
みあ
2020/12/23

東力士 特別本醸造 
しぼりたて生 アルミ缶

度数高い。濃厚 甘旨 とろみ。

冷やのままで飲んで下さいと書いてあるので、そのまま飲みました。濃いとろみ。これ一缶で満足できます。

★★★☆☆
3
maga1964
2020/12/08

純米 極雫
First Drop
マスカット臭
純米無濾過生原酒
袋吊り
酸味と苦味

★★★☆☆
3
loco
2020/12/01

純米 極雫 First Drop
製造年月2020.10 720ml

★★★☆☆
3
こう
2020/11/25

東力士 純米 極雫 First Drop

新酒しぼりたてうすにごり生原酒

純米だが、すっきした味わいなのに、米の味がしっかりする。雑味は、ほぼなく、酸味は、抑えられている。

★★★★☆
4
hiro
2020/11/19

純米酒 洞窟酒

★★★★☆
4
loco
2020/11/03

純米吟醸無濾過原酒 愛山田
製造年月2020.10 720ml

★★★★☆
4
わんぽ
2020/10/10

東力士 洞窟酒 純米吟醸 秋あがり ふくよかで柔らかな味わいと落ち着いた飲み口。ゆっくり飲むにはいい感じだわ…

★★★★☆
4
もっちゃん
2020/10/06

熟露枯(むろか)
ちょいから
ぬる燗いける

★★★★☆
4
Oshikuru
2020/08/21

いいんじゃないでしょうか。うまいです。たぶん。

★★★☆☆
3
わんぽ
2020/07/11

東力士 純米 酔夏 おりがらみ 生原酒 フルーティで華やかな香り、スルスル飲める軽快な口当たりです。

★★★★☆
4
みねぴ
2020/07/05

酔夏 トロピカル純米 65%

★★★★☆
4
わんぽ
2020/06/22

東力士 酔夏 トロピカル純米 華やかな香りと程よい旨味、夏酒らしくすっきりしている。その中でもほのか甘みがよい。

★★★★☆
4
tomxchinos
2020/06/21

東力士 トロピカル純米 酔夏
種類 純米酒
原料米 国産米
精米歩合 55%
アルコール度 15~16度
甘辛度 4
日本酒度 -1
酸度 1.3
杜氏名 大内勝美
スイカのラベルが爽やかで愛らしい「酔夏」は、暑い夏にこそオススメしたい純米酒だ。冷やして呑めば、涼やかな辛さとキレ、またトロピカルな味わいを楽しむことができる。口当たりは優しく、強烈な主張はしないものの、舌の上に爽快さが醸されていく。

★★★★★
5
こっさん
2020/05/26

いける

★★★★☆
4
loco
2020/04/19

熟露枯 洞窟低温熟成酒 
平成27年(2015)年度産 山廃純米原酒
製造年月2018.3 720ml

★★★★☆
4