
新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒「新政」は、リフレッシュ感のあるスッキリした味わいでありながら、ワインのような洗練された風味を持っていると評されています。また、果実のような甘酸っぱさや酸味があり、キレが良く、ミネラル感や飲みやすさも特徴とされています。京かい6号の酵母を使用し、旨みや香りも豊かで、コクのある味わいも楽しめるという評価があります。
みんなの感想
スパークリング。
日本酒の概念とは違う。
最初に甘みがきて後味に若干の苦味。ワインと言われてもわからないかも。
干支ラベル
天蛙
令和5年新年純米しぼりたて
No.6R-type、生原酒
NEXT5 COLOR’S 2022
酵母 協会6号 度数 13度
酒米 改良信交 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.9 3800円/720ml
2月8日開栓。NEXT5リレー飲み。上立ち香は微かに爽やか。口当たりはサラッと。先ず、新政風の生酛の独特な酸味。下支えのライトな甘味もありつつ、苦味も酸味と交わり〆る。2月10日完飲。
No.6
Stype
香り良し
日本酒臭さなし
ピチピチ感
新政 令和五年 新年純米しぼりたて Isopokamuy
みずみずしくフレッシュな香り。
非常にすっきりしたフレッシュな果実味。新酒らしい荒々しさもあるがやはり新政、上品に切れる。フレバーはやはりマスカット、白ワインの様な香りも強い。上品な甘味。本当に美味しい。
酸味は程よく、x寄りな味わいだと思う。買えて本当によかった。
満足度がとても高い。
新年純米しぼりたて
新年純米しぼりたて
酸味穏やか、ガス有り。
言わずと知れた新政
私はこの秋櫻がお気に入り
口を近づけた瞬間から漂う香りにうっとり
口一杯に広がるイチゴのようなフルーティーな味わいを
楽しむ
ずっと味わっていたいが潔く引いていく
後口の爽やかさに驚く
人気があるのも納得の一本
なかなか手に入らないのが残念
【Spec】
商品名:新政
蔵元:新政酒造
特定名称:-
アルコール分:13度
原料米:改良信交
精米歩合:55%
価格:720ml
備考:-
中々手に入らない酒を飲ませていただきました!!!!幸せ😋
大将ありがとうございます🙏
No.6Xmas-type
友人が手に入れてくれました。
ガス感が強いです。かなり良いシャンパンと変わらないです。
No.6クリスマスラベルです
ガス感半端ない
青リンゴのような爽やかさと何よりガス感が凄い
程よい甘さと酸味が相まってほんとに美味い
天鵞絨2021
香は感じられませんでした。
味わいはマスカットを思わせる味わいです。産土より甘みはないがその分酸味を感じます。後味もスッキリしてキレがありアルコール13%で飲みやすいです。
ヴィリジアンです
微炭酸かつ甘みの中にほのかな苦味があります
No.6近いというのも分かるかも
産土2021
香は感られない、味わいはマスカットか林檎の様な味わい、甘みが強く、酸味も強く感じる。後味もキレて、アルコール13%なので飲みやすいです。
産土Earthです
ほんのり微炭酸でとろみのあるまろやかな飲み口
甘ったるさはなく、マスカットのような爽やかな香り
これは美味しい
迦楼羅
酒屋さんで試飲
お米由来の甘味、酸味をしっかり感じる。
まろやかさの中にアルコールの強さを一瞬感じる。穏やかな甘味の余韻が長く続く。
しっかりした旨みが強いが、新政らしい余韻の上品さ。
とても美味しかった。
紫八咫 2016
酒屋さんで試飲
まろやかで柔らかく香り高い。
くちに含むと非常に滑らかで芳醇、上品な甘さを感じる。
ワインのような芳醇な奥深さが広がる。苦いというより香ばしい旨味を感じ、雑味がなく只管に円やか。美味しすぎる。
滅多に飲むことができないのが残念。口にできる機会に恵まれて本当に良かった。
追記!
2018を奇跡的に飲む機会に恵まれたが、2016よりも荒々しく、2016の方が奥深い味わいだった。
あと、温度も高い方が美味しいのかもしれない。お酒は新しくて冷たければ冷たい方が美味い偏見が完全に崩れた。
秋田・秋田市の酒、新政
秋田酒こまち100%使用
精米歩合60%
生酒・イソポカムイ
新年純米しぼりたて
ありがたいことに
「持って帰れ」と言われたら…
断れません。苦笑
新政(あらまさ) 天蛙10周年記念酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
陽乃鳥
Rタイプ 定番ですが酸味のバランス好きです
甘くてフルーティ。日本酒の概念を崩す感じ。