
新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒「新政」は、果実のような甘さや酸味が特徴的で、ワインのような風味を楽しめるお酒です。新商品のタンジェリンやコスモスなど、さまざまなバリエーションがあり、口当たりは柔らかく、スイートな味わいが楽しめます。また、新政の特別な商品や直汲みのお酒も魅力的で、異なるフレーバーを楽しむことができます。
みんなの感想
ヴィリジアン2022
甘目、飲みやすく美味しい
カラーズ エクリュ 酒こまち
味わいというよりは舌の愉楽。透明感のある酸味と微細なガスからなるピリピリ感はクセになる。食中酒に。これはこれでまぁいいのだけど、古関杜氏の醸した酒が恋しい🥲エクリュでも十分深みがありました。
肴は酸味のある「エリンギとハムの粒マスタードマリネ」が相性良し🍄
秋田・秋田市の酒、新政
亀ノ尾100%使用
精米歩合 麹米45% 掛米45%
生酛・木桶・純米酒
Colors・Ash(水墨)は初。
開栓直後は酸味が主張してくるが
いい出来です。
特別な日ではないけど
中秋の名月を眺めながら一杯。
ええですわ〜(*´꒳`*)
No.6
R-type
新政 No.6 S-Type 2022
スッキリフルーティーな香り。やや甘くやはり白ワイン。
軽快で華やか。スッキリ爽やかな飲み口。キリッとした酸味と華やか米の旨みが広がり、スッキリとキレる。
マスカット、白ワイン、ややヨーグルト。
酸味をしっかり感じるが上品でいてスッキリ。とても飲みやすく、食事にも合わせやすいと思う。
めちゃ美味しい。
もしかしたらオリジナルのラインで1番好みかも。
NO.6 R-type
colors 天鵞絨 ヴィリジアン
口開の弱発泡感アルコール度低く飲みやすい
6番
新政 コスモス
秋田県秋田市の純米吟醸酒
新政No.6 X-type 生酒
2022-2023 Seasonl Theme
阿羅漢果
白いボトルが美しい
ワインを思わせる美味しいお酒
さすが新政!
NO.6 Fermen-type 2022
甘く芳醇な香り。フルーティーだが発酵感が強い。
口辺りのよい上品で蜜のような甘味。酸味がしっかりしていてジューシーだがとてもバランスが良い。紫八咫のようなしっかりしたコクがもあり美味しい。
しっかりとした甘味、酸味があるが、No.6のクリアなスッキリ感がしっかりと出ている。
元禄仕込みで少ない仕込み水で作っているため、甘味と酸味が強くでいるそう。水楢の木桶由来の香ばしさも大変良かった。
新政は大好きで、この1年色々とのんできたが1番好みの一本かもしれない。美味しすぎて味わいたいのにあっという間にのんでしまう。
買う事ができて、飲めて本当に良かった。
エクリュ
新政は全部酸味が強い
酸味系の日本酒は基本的に苦手です
けど、飲み口まろやかで飲みやすいのだけは間違いない
エクリュ
貴醸酒 陽乃鳥
精米歩合60% アルコール13%
濃い!甘い!美味しい!
香りは優しいが、フルーツ的な甘味と軽めの酸味。そしてなぜか濃いと感じるのにスッキリ切れてく。
あぁもうおつまみさえ要りません
ずっと飲んでいたい…
新政酒造のラインナップ中、最も甘口・旨口タイプとされる。同蔵の実験酒として位置づけられる「Private Lab」シリーズの中で、最初にリリースされた。
ヴィリジアンラベル 生酛純米酒 2022
精米歩合50% アルコール13%
穏やかなメロンの様な香りが優しく口の中に広がり、透明感のあるキメ細かい味わいで適度な酸が酒全体を引き締る。
ずっと美味しい!すごく美味しい〜
バランス良い微酸甘と低アルでスイスイ呑めてしまう‼️
No.6 XType
精米歩合45% アルコール13%
透明感があり、かつ綺麗な酸味でいつまでも飲めるピーチヨーグルトでした…
想像はしてましたがめちゃくちゃうまい酒で、軽やかで爽やかで、温度変化しても旨味は変わらない
でも飲み屋では高い…一杯で四合瓶を買えるがな😅
低酒精発砲純米酒 天蛙
酵母 協会6号 度数 9度
酒米 あきた酒こまち 精米 65%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.8 1680円/720ml
8月30日開栓。ガンプラは水星の魔女のガンダムファラクト。キンキンに冷やし慎重に開栓。活性は大丈夫だったが、相変わらず発泡はしっかり。上立ち香は微かに爽やかなもの。炭酸&グレープフルーツで相変わらずスイスイイケて旨い。9月1日完飲。
少し濁ってる
どぶろくみがある
涅槃龜
涅槃亀(にるがめ)スパーク 頒布会
秋田酒こまち 88% 協会6号酵母
低精白純米 つみりの
酸味強い、美味しい生酒
フルーティで美味しい
秋櫻コスモス 2022
少しシュワシュワ、でも上品な口当たり。