
泉川
廣木酒造本店
みんなの感想
スッキリ!
福島 忘れちゃいけない
純米吟醸 新酒
今夜のお酒〜♪
泉川 純米吟醸 ふな口本生
秘蔵のお酒をついに開栓!
濃い旨味がありながら、しつこさを感じ無い絶妙なバランス(*^^*)
純米吟醸
かの有名な飛露喜の兄弟酒である、「泉川」をいただきます。グラスを近づけると、リンゴ系の吟醸香。とても穏やかで、大人しい香りです。味わいは米の旨味を感じさせつつも、軽く、なめらか。個人的な感覚としては、淡麗に寄せた旨口です。キレの速さも相まって、人によっては物足りなく感じそうですが、食中酒としては非常に優秀でした。
泉川 ふな口純米吟醸 本生
フレッシュ やっぱり生は旨い
会津産五百万石50%
@肉料理それがし
純米吟醸 ふなくち本生
純米吟醸うすにごり
日本酒度+4.0 酸度1.4
飛露喜同様に、スッキリしまった旨口。
正月料理にぴったりでした。
廣木酒造で購入。
泉川は福島地元向けのシリーズ。
前日に飛露喜は売り切れとのことで
同スペックのこちらを購入。
芳醇な味わいと生酒ならではの
フレッシュでジューシーな
味わいは飛露喜ならでは。
一升3000円ですが飲み飽きない美酒です。
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
飛露喜もいいけどこっちもなかなか
大吟醸
福島の二夜の月にて
泉川 大吟醸
飛露喜を醸す廣木酒造の地元向け銘柄
苦味強め香りは控えめ、切れが良い⠒̫⃝♡*
4合瓶 約3000円
吟醸酒 菊泉川
すっきり体に染み込むようなお酒。
福島県内限定。
会津坂下町、廣木酒造本店の大吟醸!
吟醸香は強くないけど…(^_^;)
間違いの無い旨さ(*´꒳`*)
廣木酒造純米吟醸泉川。飛露喜が有名な酒蔵ですがこの酒は食中酒に向いてる気がします。華やか過ぎず雑味のない味。飽きの来ない銘酒と思います。ネットでは高値が付いてますが会津某店で定価購入。
泉川 純米吟醸ふな口本生
飛露喜のかすみ酒と同スペックで樽をブレンドしてないもの?
去年度かすみ酒が美味しかったので今年度はふな口を購入✨
こっちも旨い!
一升瓶 3000円以下
今夜のお酒〜♪廣木酒造本店の純米吟醸!スッキリとキレがあって、やっぱり美味いですね〜♪
純米吟醸 泉川 フルーティで飲みやすい。
するするいけちゃう。
こういうラベルも素敵だと思う。
菊泉川・吟醸・(^_−)−☆旨い😋やや辛口、スッキリ、コスパ抜群。呑みやすい🍶会津酒蔵巡りにて、廣木酒造より直接購入しました。店頭には、廣木健司さんのお母さんの浩江さんがきて、ラベル手書き、貼り付けのエピソード等、気さくにお話しさせていただきました。とても笑顔の素敵な方でした。
会津また行こう、日本酒の聖地ですね。
それではかんぱーい❗️
泉川 純米吟醸
飛露喜とはまた違う香る美味しさ、
キレがよい男酒‼︎
泉川 純米吟醸 ふな口本生
グレープフルーツの様な
爽やか柑橘系でピチピチフレッシュ
マッタリさはあるものの(滓による)
シャープ&キレ良しで旨い
二日目〜は丸みが出てバナナの様
この蔵の酒で一番旨い(飛露喜含め)
渡辺宗太商店でネット購入
-頒布会12月分2/2-
(冷酒)
泉川 純米吟醸
バランスの良い美味しさ
あの有名な飛露喜 醸造元 廣木酒造本店の地元ブランド「泉川」しぼりたて本生です。
バランスが最高に良くて本当に美味しい
(*˘︶˘*).。.:*♡
皆様、今年もどうぞ宜しくお願いします。
カンパイ☆Yヽ(´∀`)ノ