一白水成

ippakusuisei

福禄寿酒造

みんなの感想の要約

福禄寿酒造の日本酒「一白水成」は、純米吟醸や特別純米などバラエティ豊かなラインアップがあり、袋吊りやささにごりといった製法もあります。口コミからは、フレッシュな舌先の微発泡や甘みと酸味のバランスが良い、透き通った美味しさがあり、バランス型で雑味のない味わいが特徴と言えます。また、キレの良さやさくさく飲める飲み心地も好評で、酸味がスッキリしているため食事に合わせやすいとも言われています。さらに、澄んだ旨味や柔らかい苦味があり、魚介類との相性も良いとの声もありました。全体的に美味しさを感じる口コミが多く、秋田県の酒として高い評価を受けています。

みんなの感想

サト
2021/01/11

原料米: 秋田県五城目酒米研究会産 美山錦
精米歩合: 50%
日本酒度:+2
酸度:1.3
アルコール:16.5%
産地:秋田県 福禄寿酒造

★★★☆☆
3
ちゅちゅむ
2021/01/09

香よし。スッキリ飲みやすい。美味しいお酒です。

★★★☆☆
3
かぶかぶ
2021/01/09

緊急事態宣言初日。テレワークからの花金◎
久々の一白水成。定番酒のSunday Back Nine。
海外駐在していた時は週末の娯楽はゴルフ一択でしたが、もう10年以上ゴルフもご無沙汰です(*´-`)
いつの間にか定番酒扱いになったという印象のこちら。華やかな果実香に混じるセメ臭。口当たりから旨味が前面に来て、後からふわっと甘味が寄せて返す(’-’*)♪
定番酒だけに思った以上に旨味酒でした!

★★★☆☆
3
ほし
2021/01/09

甘い
燗でもいけるかな
美味しい

★★★★☆
4
どら
2021/01/07

注いだ時の香りは穏やか。口に入れた瞬間にいい感じに拡がる香りと同時にくるちゃんとしたお酒のキレ。あとは、旨みが残る感じ。美味しい!

★★★★★
5
nyan
2021/01/03

特別純米生
酒こまち
精米歩合58

★★★★☆
4
かずKAZ
2021/01/02

新年一発目 プレミアム2020 かおり豊かでいい味出してます
めっちゃ旨い

★★★★★
5
たけさん
2020/12/30

和三盆的な甘い香りが少々あります。
柔らかく円やかな質感。
フワッと甘味がありスッとキレます。
甘酸のバランスよく僅かな苦味がありますがスッキリと水の様で美味しいです。

★★★★☆
4
たけさん
2020/12/27

大好きなで毎年購入している袋吊りです。
フルーティで微かに爽やかさもある香り。
柔らかく滑らかな質感。
ジューシィな甘味が広がりスッとキレます。
甘酸のバランス良く辛味や苦味も殆どなくスルスル飲めちゃいます。

★★★★★
5
バスキチ
2020/12/22

一白水成 特別純米酒 ささにごり
3年ぶりの「いっぱく白ラベル」のしぼりたて!先ずは上澄み、甘旨味&ほんのりピリピリ感、そして辛味でスッキリキレる。オリを絡めれば上品でなめらかな甘旨味倍増!w
大人のカルピス!コスパ最高〜!www

★★★★☆
4
eaea0602
2020/12/19

7 秋田 サンデーバックナイン
ネット&宍戸カントリー

★★★★☆
4
かずKAZ
2020/12/19

ささにごり 特別純米 かすみ酒です 旨い酒

★★★★★
5
Oshikuru
2020/12/18

甘味があって美味い。

★★★★☆
4
サト
2020/12/13

秋田吟醸

酒種 純米大吟醸
原料米 秋田県五城目町産 秋田酒こまち
精米歩合 45%
アルコール度 16%
日本酒度 +1
酸度 1.4
アミノ酸度 1.0
使用酵母 秋田県酵母
醸造年度 令和1酒造年度
仕込み水の硬さ 硬水
保存方法

★★★☆☆
3
popmuzik@echigo
2020/12/12

純米吟醸 槽垂れ 生酒
アルコール分16度
精米歩合50%
製造年月2020.12
香り高し、スムース。アルコール感小。濃すぎない良さ。CP高し。
カネセ商店 1.4k税抜

★★★★☆
4
うに
2020/12/11

鶴亀八番にて

★★★★☆
4
サト
2020/12/08

原材料 米(国産),米麹(国産米)
アルコール度数 16
使用米 秋田県五城目町酒米研究会産 吟の精/秋田酒こまち
精米歩合 55/58
使用酵母 -
日本酒度 +3
酸度 1.0
生/火入れ 生

★★★☆☆
3
8月のネコ
2020/12/05

下夕町醸し室HIKOBE限定酒
福禄寿さんのカフェ限定酒です。秋田・五城目町まで弾丸ドライブ(笑)高い吟醸香、林檎様🍎の含み香、歩合45%だけど厚みのある酸、しっかりとした旨甘辛み。シェ・リュイの塩味パイの芳醇なバターに合うのなんのって。これと合わせたら⭐️5。幸せ😋
ちなみにこちらのカフェの酒饅頭と仕込み水で淹れたコーヒーも美味。(2枚目)

★★★★☆
4
かずKAZ
2020/11/30

純米吟醸 蔵応援クラウドファンディングで入手 スッキリながらもふんわり旨味 いいバランスです 4合瓶すぐなくなりそう

★★★★★
5
かずKAZ
2020/11/30

純米吟醸 クラウドファンディングで入手 スッキリながらもふんわり旨味 いいバランスです 4合瓶すぐなくなりそう

★★★★★
5
はづ吉
2020/11/29

北新地

★★★☆☆
3
ましゃ
2020/11/29

純米吟醸 山田錦
秋あがり ひやおろしになるのかな

★★★★★
5
dandan
2020/11/22

一白水星 Premiam
アルコール分:16度
精米歩合:45%

★★★☆☆
3
chama
2020/11/20

純米吟醸 山田錦
一白水成がなくなったので一白水成を飲むことにするという行為ができる贅沢。
普段よりだいぶ華やかに広がる、なかなか甘い味。そこからシームレスに旨味に移行して、後味はだいぶ長く続く。味わいに注意を向ければ果てのなさそうな奥行きに飲まれそうになるというのにただ黙って飲み下すぶんには心地よい甘さと旨味だけを感じ気持ちよくなれる。とても素敵な一杯。

★★★★★
5
うなぎ
2020/11/18

とても、バランスの良い酒

★★★★☆
4