
一白水成
福禄寿酒造
みんなの感想の要約
福禄寿酒造の日本酒「一白水成」は、純米吟醸や特別純米などバラエティ豊かなラインアップがあり、袋吊りやささにごりといった製法もあります。口コミからは、フレッシュな舌先の微発泡や甘みと酸味のバランスが良い、透き通った美味しさがあり、バランス型で雑味のない味わいが特徴と言えます。また、キレの良さやさくさく飲める飲み心地も好評で、酸味がスッキリしているため食事に合わせやすいとも言われています。さらに、澄んだ旨味や柔らかい苦味があり、魚介類との相性も良いとの声もありました。全体的に美味しさを感じる口コミが多く、秋田県の酒として高い評価を受けています。
みんなの感想
一白水成
純米吟醸
ひやおろし限定品
山田錦100%
精米歩合50%
日本酒度+3
通称茶ラベル
例年亀の尾なトコロ今回は山田錦。
ジューシーな味わいの中にピリッとドライな風味が喉の奥に残る。
名品発見。
甘いけど、すっきりしていて呑みやすい。飲み口がいい。飲み過ぎ注意事項
純米吟醸 酒未来
アルコール分16度
精米歩合50%
ちょっと変わった旨味があります。
2014.8.22 周右衛門さんで
純米吟醸 雄町
アルコール分16度
精米歩合50%
雄町らしいコクがあります。
2014.8.22 周右衛門さんで
とっても飲みやすい。フルーティでフレッシュなお酒でした。
一白水成 純米吟醸 愛山
マスカットのような吟醸香、甘旨みが口中に広がり日本酒らしい苦渋みから酸味でキレていく、最後までフルーティーな香りが残りうまい!
ワインと地酒武田@倉敷市で購入
一番最初に好きになった日本酒。美郷錦も酒未来も青ラベルも☆これはコクがあってスイスイ呑んでしまう~
酒未来使用
切れの良い甘みです
純米吟醸。辛め。美味い!
名前の由来は美味しい米から美味しい水から成るお酒!という意味合いがあります。
これはホントに旨し!♪(/ω\*)です!
一白水成 ささにごり 特別純米無濾過生酒
フレッシュな香り、果実のような旨みと酸味
ワインと地酒武田@岡山市で購入
特別純米白ラベル
すぅと果実味
うまい
特別純米。しっかり感。
フルーティな香り、濃い味。美味い。
吟の精 酸味が立って甘さ控えめ。後味はいつもと同じく切れて若干苦味。好みかな。
特純
特純 吟の精 綺麗な酸味が舌を流れてスッと消える さすが
とてもとても華やかな香りから。口当たりは少々のトロミ。酸味はあまりなく、甘み、旨みそして苦味でスッキリ。うまい!
純米吟醸 吟の精
アルコール分 17度
精米歩合 55%
2014.5.9開封
すっきり〜♥️夏向きのお酒。
若干、後味に苦味があるも食べながら飲んでいると和らいでいきます。
さすがはNEXT5さんです♪
5.11
苦味が和らいできました。食中酒によし〜。
特別純米 ささにごり
開封直後は、酸が強く、好みが別れるかと…。しばらく寝かすと、味がまろやかに旨味が増す感じです!
一白水成 吟の精 特別純米酒
今酔の友一人目。抵抗なくスルッと口に入ってくるやいなや、キレイなアルコール感と品のいい旨味が清涼感を醸して、上顎に抜けていく。(^o^) 初めて味わう吟の精の性格?いいなぁ。(^^)v
今酔の友一人目。抵抗なくスルッと口に入ってくるやいなや、キレイなアルコール感と品のいい旨味が清涼感を醸して、上顎に抜けていく。(^o^) 初めていいなぁ。(^^)v
キレもよく後半に飲んだお酒だったが疲れないいい酒
辛口、まったりお酒の味✨