
一本義
一本義久保本店
みんなの感想
純米
シボリタテ新米新酒
甜潤系 純米吟醸生酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 58%
酒度 +1 酸度 1.6 アミノ酸度 1.4
2BY 3.4 1815円/720ml
11月8日開栓。1700本以上のお酒を飲んできたが初めての銘柄。「あまうるおしけい」と読むらしい。甘く爽やかな上立ち香にサラッとした口当たり。先ずライトだがしっかりとした甘味に酸味。酸味はチリではなく刺す感じで若干の苦味と合わさり〆て、ジューシー感もあり旨い。10月9日完飲。
辛口かな?生シラスのポン酢にすごく合った!
純米大吟醸(精米歩合50%)、袋吊り、山田錦、アルコール分17度
20210707 福井県勝山市 一本義久保本店 一本義 柑橘系 純米吟醸 生酒 酒米 山田錦
名前の通り 口の中で柑橘の香りが広がる、トロミと甘みの強い濃いお酒です。
本日は焼き鳥と✨
生酒。淡麗辛口。
福井出身では無いけれど…間違いなく美味しいお酒です🍶
男前なお酒。
辛口。お米の辛口とアルコールの辛口が絶妙に美味。
お米の味もしっかり感じれる。
米の香り、まろやか、最後に微かな甘味
さかほまれ 純米吟醸 生酒
美味しい すっきり上手い
生酒 日本酒の匂い 甘みと辛味
いっぽんぎ
アラバシリ
一本義 槽口 しぼりたて無濾過生原酒
飲んだのは「純米」。爽やかな飲み口だけど、純米らしい骨太さも兼ね備えていました。万人受けするタイプかも。
夢語り古酒
貰い物のプルミエルージュなる物を飲んだがまるで水の様な飲みやすさで美味しかったです。
値段をネットで見てビビったけど
今年一発目。美味い。
ル・プルミエ・ルージュ
香り高く雑味が少ない、後味もすっきり。
辛口、すっきりしていて
旨味もある。
美味しかった。
いづみやにて
令和二年度 ハツシボリ 生酒
秋之純米酒 ヒヤオロシ
酒感があって味も
すごい好み。
あっという間に飲んでしまった
明日仕事やから一杯で我慢
あづま にて
清酒!とゆうかんじで安いお酒の味がしました。甘みあり後味スッキリ
シボリタテ 新米新酒
純米吟醸生酒
レーズンのような甘い香り
甘みと爽やかな酸味
コッテリとした料理にも合います。