
雨後の月
ugonotsuki
相原酒造
みんなの感想の要約
「雨後の月」は、夏酒にしては甘みが強めで爽やかな味わいが特徴的な日本酒です。吟醸香や甘さ、酸味、苦味などバランスの取れた口当たりで、食中酒としても最適な一本と評されています。また、それぞれの品種によって異なる味わいが楽しめ、特に山田錦や雄町を使用したバージョンは深みや華やかさが際立ちます。
みんなの感想
Kane Kaise
2019/03/13
広島
旨い。
★★★★☆
4
m_arika
2019/03/09
広島 辛口純米
★★★★☆
4
ヨウスケ
2019/03/07
無濾過生原酒!
★★★★☆
4
kazusan
2019/03/02
甘味大目しかしすっきり生酒っぽい
★★★★☆
4
だいまるん
2019/03/02
甘めです。でも後には残らず。
★★★★☆
4
monjiro
2019/03/01
フレッシュ、やや甘口、フルーティで口当りよし。
★★★★☆
4
キリン
2019/03/01
特別純米酒
★★★★☆
4
ヨウスケ
2019/02/25
愛山!
★★★★☆
4
シロ
2019/02/21
甘みと酸味美味しい
★★★★☆
4
Billy
2019/02/15
大吟醸 真粋 @JR京都伊勢丹酒のTASHINAMI
★★★★☆
4
キリン
2019/02/11
新酒
純米吟醸生酒 中汲み
★★★★☆
4
おおぱし
2019/02/09
シンプルな料理に合います。広島のお酒は合う料理の幅が広い!地域のアイデンティティって自然に産まれるのかしら?広島最高!
純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒
★★★★☆
4
Dang
2019/01/26
元平
おりがらみ。酸味。すっきり
★★★★☆
4
Dang
2019/01/26
おりがらみ
酸味あり
★★★★☆
4
ヨウスケ
2019/01/18
生!
★★★★☆
4
みねぴ
2018/12/30
無濾過生原酒 純米
八反錦 60%/65%
協会9号酵母 多嘉屋
★★★★☆
4
kurokei
2018/12/28
中ぐみ新酒
ドライ、雑味無し
★★★★☆
4
みねぴ
2018/12/28
Black Moon 無濾過生原酒
純米吟醸 赤磐雄町 50%
協会901 +1801号酵母
★★★★☆
4
キリン
2018/12/20
純米吟醸中汲み新酒生酒
★★★★☆
4
おおぱし
2018/12/17
強さの中に酸味とフレッシュさによる繊細さもあり後味が重厚。かと言って古さは皆無。食事との相性が抜群な印象は広島感と言っていいかも。
純米 無濾過生原酒
★★★★☆
4
けんじ
2018/12/07
雨後の月
辛口スッキリ
★★★★☆
4
ひろたむ
2018/11/08
飲みやすい、広島でお気に入りの酒
★★★★☆
4
jessie
2018/10/24
甘め、 飲みやすい、後味が残らずスッキリだから水のように飲めちゃいそう
★★★★☆
4
さけ正
2018/10/21
純米吟醸酒。微かに吟醸香があり、味も端麗。酸も少し効いて後ギレもよく、最後までスッキリ飲める酒!うまい。
★★★★☆
4
がみ
2018/10/14
協会9号
山田錦
広島
純米吟醸
★★★★☆
4