
雨後の月
相原酒造
みんなの感想の要約
相原酒造の日本酒「雨後の月」は、吟醸純米酒であり、微かに甘い香りが特徴的です。口当たりは非常に甘く、後味は一瞬のスッキリ感の後に喉の奥に残る独特の余韻が楽しめます。また、味わい深くて強いが飲み続けるほど美味しく感じるタイプの日本酒として、広島のお土産としてもおすすめです。
みんなの感想
純米吟醸。辛口酸味ほんのり甘みやや爽やか。
雨後の月 山田錦
ポンっと開栓音とぴちぴちのチリ刺感を舌で楽しんで、山田錦の芳醇な米味とスッキリとキレながらの余韻は一升で正解。また一本お気に入り。
特別純米 十三夜
広島の🍶らしい円やかで深みのある味わい 美味しい😋
雨後の月 純米大吟醸 白鶴錦 (兵庫県産白鶴錦)
何につけてもちょうど良い。香り、酸味、旨み、苦味、食中酒にベストともいえるバランス ★5.0
甘さが丁度!抜群に美味い
ブラックムーン生
純米吟醸 雄町
香りはフルーティーで最高。
口当たりは甘め。
後味はほのかにピリッときて濃厚だけど、すぐにスッキリと消える。
広島のお土産
雨後の月 純米生原酒
にごり酒。酸味やや辛口ややまろやか。
純米大吟醸
白鶴錦
純米大吟醸白鶴錦。甘にがやや酸味。
にごり酒 生
甘いずっぱい
はっぱり
フルーティー
すっきり飲みやすい
純米大吟醸
無濾過生原酒
雄町
安定の美味しさ。
キリッとした夏仕様の味。
雨後の月
華やかで香り豊か、実に飲みやすく最高の酒 ★4.5
店主とテイストが合うのでお薦めを購入。山田錦を超える品質を目指して広島県独自で開発した米と言う千本錦に期待。かなり昔に飲んだ印象を覆し、口に含むと青リンゴのような爽やかな香りで、優しくすっきりとした飲み口はまさに逆転ホームラン。ドンピシャな一本でした。
甘めで飲みやすくて美味しい♡
@溝の口 ウォーズマン
うごのつき 純米大吟醸 雄町
精米歩合 50%
16度
相原酒造 広島
広島✨
「吟ぽて」築地
特別純米 超辛口/広島県
口あたりよく軽い飲みごこち
純米大吟醸 愛山
特別純米十三夜。酸味やや甘みすっきりやや炭酸感。
純米大吟醸
干支ラベル
純米大吟醸 真粋
箱の紹介書によると、兵庫県産特A地区山田錦使用、35%精米
強い芳醇な梨の香り、味わいは良い意味での水の如く透明感、スッキリ、転がすと芳醇な味わいが口に広がる。飲み下しても余韻が残り、吟醸香が鼻から抜ける
2024年元旦新年会で開栓