
雨後の月
相原酒造
みんなの感想の要約
「雨後の月」は、夏酒にしては甘みが強めで爽やかな味わいが特徴的な日本酒です。吟醸香や甘さ、酸味、苦味などバランスの取れた口当たりで、食中酒としても最適な一本と評されています。また、それぞれの品種によって異なる味わいが楽しめ、特に山田錦や雄町を使用したバージョンは深みや華やかさが際立ちます。
みんなの感想
うごのつき・純米吟醸・無濾過生原酒・山田錦♪( ´θ`)フレッシュ、山田錦の旨味がでてる〜・噂どおりのうまい酒です。
それではかんぱーい❗️
純米吟醸 生酒 千本錦 精米歩合50%
無濾過生原酒
生酒らしいフレッシュさと甘味と酸味のバランスが素晴らしい!
Black Moon。純米吟醸。
純米吟醸 雄町 無濾過生原酒
精米歩合50% alc17 酒度2 酸度1.3
雄町の華やかさが大好きになった酒
どっしりとした旨味
甘みが強めに感じるが無濾過生のガス感と後からくる辛みがあるため非常に奥行きがある味わいになっている。
甘めだけど好きな感じかなぁ
雨後の月千本錦無濾過生原酒。香りが強く、濃醇で甘味もちょうどよい。初めてだが好印象。
大吟醸。なんだか旨すぎて声出ず。限定品1本5,000円らしいが、無料で試飲。
純米吟醸 無濾過生原酒 雄町
甘くて香り豊か
相変わらず美味いが
もう少し付き合いやすい味だと嬉しい
[ポイント]開けたて
[含み]アタック なし やや軽め
[キレ]ややアルコール感
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆☆
[苦味]☆☆
[フルーツ]巨峰
[印象]つるつるで滑らかだけど辛く切れて行く。秀鳳系
雨後の月 大吟醸 雫
とてもきれいで飲みやすいのにしっかりと味もある
辛口であるが上品なお酒でした。
美味い。広島もいけます
純米吟醸 生酒 ふむ。旨い。文句なし!
純米酒
燗映えのする日本酒。常温でもスッキリといけますが、上燗にすると美味しい。旨味が綺麗に膨らみ上品な酸でスッと切れていく。イメージはこのラベルの桜のよう🌸アテはいかなごの釘煮にマスカルポーネチーズを和えたもの。瀬戸内繋がりかな、不思議とこのお酒に一番合いました。歩合:麹米60%、掛米65%
ほど良い吟醸香、やや強いコクと甘み。やや濃いめのツマミが合う。
特別純米
アルコール度数13%
どうせ水っぽいペラペラ酒かと思いきや甘味と酸味が良い意味で透き通った水のように広がってかなり美味い。
優しい麹香も好印象。
さすが新政の佐藤さんが参考にしただけある。
師匠に頂いたお酒
雨後の月 山田錦 生原酒
やや、ありきたりっちゃありきたりな感はあるがフルーティな甘みがあり、なかなか美味い
優等生ですね
爽やかな酸味 りんご
口に含むと柔らかなトロミ
んまい。。
特別純米 十三夜
使用米: 山田錦100%
精米歩合: 60%
2017/2/13開栓
2017/2/15完飲
純米酒
香りは僅か、所謂淡麗辛口に近い味わいだが、爽やかな米の旨みがふんわり広がる。安いしどんな肴にも熱燗でもOK。
特別純米 十三夜
雨後の月にしては甘め。
純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦¥1836/720ml
すっきりコクありキレも良し👍後に苦味も残る。同じ広島の宝剣と同系の男酒。旨い。
特別純米 十三夜
使用米: 山田錦100%
精米歩合: 60%
2017/2/4開栓
特別純米 十三夜 おりがらみ 爽快でジューシー
旨みたっぷり+強目の飲み口+極上のスムース感。お正月のお酒の様相。甘いヤリイカと共に。今年は何か良いことが起きますように。
大吟醸 月光
酒の甘味旨味があり、角もなく美味しい