
雨後の月
ugonotsuki
相原酒造
みんなの感想の要約
「雨後の月」は、夏酒にしては甘みが強めで爽やかな味わいが特徴的な日本酒です。吟醸香や甘さ、酸味、苦味などバランスの取れた口当たりで、食中酒としても最適な一本と評されています。また、それぞれの品種によって異なる味わいが楽しめ、特に山田錦や雄町を使用したバージョンは深みや華やかさが際立ちます。
みんなの感想
SO
2019/01/27
小瓶。吟醸。食中。少し辛い。
★★★☆☆
3
まも
2019/01/24
ちょースッキリ
最後に飲む酒
★★★☆☆
3
やまぴ
2019/01/18
吟醸純米酒
★★★☆☆
3
おおぱし
2019/01/13
ちょっと強さが先に来てバランス悪し。フレッシュさもイマイチ表に出て来ず。数日待ってみましたが印象変わらず。美味しいですが少し古めのスペックかしら?
純米吟醸生酒 中汲み
★★★☆☆
3
コータマン
2019/01/12
雨後の月 新月(ニュームーン)
精米歩合 60%
アルコール分 16度
香りは、甘めのりんご系
飲んでみるとスッキリの奥に甘さを感じる。その後に甘さがすっと現れて消える。
★★★☆☆
3
はるちゃ
2019/01/09
特別純米 山田錦
★★★☆☆
3
テールランプ
2018/12/15
酸っぱいくて飲みやすい
★★★☆☆
3
ゅうゅう
2018/12/05
純米無濾過生原酒
★★★☆☆
3
芝良太郎
2018/11/02
木村君が広島の酒について講釈してくれた。大したもんだ。
★★★☆☆
3
せーさん
2018/10/23
白鶴錦シリーズ。二杯目。「作」の勝ち。どっちかに寄った方が良いね。飲む順番間違えたか?こっち先かも。
★★★☆☆
3
nonko
2018/10/16
こちらは純米吟醸
少し辛めです
高松 渋右衛門
★★★☆☆
3
ゅうゅう
2018/10/14
辛口
純米
★★★☆☆
3
小梅太夫
2018/10/14
仁方にある小さな酒蔵を訪ねたのはもう6年前か?
★★★☆☆
3
とめ
2018/09/24
シャバシャバシャしゃんしゃん
20秒
★★★☆☆
3
ヨウスケ
2018/09/20
千本錦!ひやおろし!
★★★☆☆
3
aki
2018/09/02
純米酒 精米歩合65% アルコール16% しっかりと米の香りと風味を感じるお酒。復興を応援で!
★★★☆☆
3
セウテス
2018/08/28
一口めが爽やかなのに、後口にしっかりした渋味、きりっとした辛味が ある。
★★★☆☆
3
ヨウスケ
2018/08/23
愛山!
★★★☆☆
3
トミー
2018/08/05
辛口純米。コクあり、キレあり、うまい酒。
★★★☆☆
3
トミー
2018/08/04
スッキリと切れのあるお酒です。
★★★☆☆
3
ヨウスケ
2018/07/21
辛口純米!
★★★☆☆
3
ちゅちゅむ
2018/07/07
すっきり飲みやすい。若干甘口。
★★★☆☆
3
Hiro
2018/06/17
大吟醸
スッキリ
★★★☆☆
3
りょーどー
2018/06/02
今日はこれで
★★★☆☆
3
迷人
2018/05/26
純米吟醸 甘口 後味すっきり のみやすい
★★★☆☆
3