
雨後の月
相原酒造
みんなの感想の要約
「雨後の月」は、夏酒にしては甘みが強めで爽やかな味わいが特徴的な日本酒です。吟醸香や甘さ、酸味、苦味などバランスの取れた口当たりで、食中酒としても最適な一本と評されています。また、それぞれの品種によって異なる味わいが楽しめ、特に山田錦や雄町を使用したバージョンは深みや華やかさが際立ちます。
みんなの感想
純米大吟醸 愛山 黒ラベル
雨後の月 涼風純米吟醸
爽やかな香り飲みスッキリ。
夏にピッタリ。
小山商店 1540円
雨後の月 純米吟醸 微発砲にごり
価格:1,760円(税込)
2021.06.14
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入
水。うますぎ
雨後の月 涼風純米吟醸
スッキリした飲み口で美味い!
🍶純米大吟醸 広島県
🌾雄町💯
さすが広島の酒。かなりの自己主張!
雄町100%で味も濃くていい。
旨い、飲みやすい、華やか
ややセメ
雨後の月 純米大吟醸 雄町13生
価格:2,090円(税込)
2021.03.15
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入
目黒、いとおかし
特別純米・山田錦、安定の旨さ。
十三夜 酸っぱいの久々
厚木望月商店で購入 サッパリ
うつつよ
純米大吟醸
山田錦
無濾過生原酒
まろやかで甘みと旨味が強い。
香り良く、とてもフルーティー
個人的には、大好きな感じ
雨後の月 純米吟醸 山田錦 香りの華やかさの中にしっかりした旨味も感じる。飲み後もキレよく、スッキリ飲める
大吟醸
雨後の月
日本料理 かこみ
強めスッキリの広島感ほ残しつつ、バランスの良さが目立ちます。小山会長の九嶺の文字が目立ちますが、造りは非常に上品で年越しに相応しい完成度の高さ。美味い!皆さま来年はどうにかポジティブな方向に振っていきましょう!!
純米吟醸仕込8号 限定品 斗瓶取り生
香りはフルーティで強め。色は微かに薄濁り気味。
柔らかさを感じる前に酸味がピリピリしていて分からない。洋梨のような味で、辛さはあるが、フルーツ感が強いのでそこまで気にならない。
無濾過生原酒のため、酒単体だと熱さが残る。後味は甘味がメイン。
美味しい酒だったが、個人的には食中酒として飲むにはフルーツ感が強すぎる。4号瓶であればまだ良かったが、1升だとやや飽きてきた。
とはいえ、普通に美味い酒である事には間違いない。値段も1升瓶で¥2,600と非常に手頃。よこぜきで購入。
広島・辛口純米
小瓶もあり
酸味強め
辛口
淡麗
雨後の月 特別純米 超辛口
辛口スッキリで美味しい。
大阪 福島駅 あたりや食堂にて