雨後の月

ugonotsuki

相原酒造

みんなの感想の要約

「雨後の月」は広島県の相原酒造で生産されている日本酒で、甘みが強く味わい深い特徴があります。香りは微かに甘めで、口当たりは凄く甘いですが、後味はスッキリと思いきや、喉の奥にズシっと残る印象があります。また、フルーティーな香りや濃厚な旨みも感じられ、飲めば飲むほど美味しくなるタイプの日本酒と言えるでしょう。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

ritsko
2016/06/29

さらさらと流れるような

★★★☆☆
3
PTyamahiro
2016/06/18

雨後晴水 純米吟醸 晴嵐(せいらん)

■甘辛:やや辛口 ■原材料:米・米麹 ■原料米:八反 ■精米歩合:5

★★★☆☆
3
naminnie
2016/06/10

特別純米酒

★★★☆☆
3
猫のひげ子
2016/05/30

純米吟醸 広島
あまーいさらーり。喉のひっかかりなーし
鼻から抜けるアルコール感あり。美味しいよ
好みかって言われたらそうではない

★★★☆☆
3
ミカン
2016/05/19

東京駅内のはせがわ酒店で購入。
癖なく美味しい。
375mlの容量もgood

★★★☆☆
3
m.s
2016/05/12

特別本醸造

控えめだが甘みを感じる香り
柔らかい口当たりだがアルコール感は少し気になる
この価格ならダントツに旨い
2500円でも文句はない

1800ml 1900円

★★★☆☆
3
しお
2016/04/25

雨後の月 純米大吟醸40 吟風咏月 美味しいお酒ですね。さすが精米歩合40だけの事はあります。ただちょっとコスパ的にみてもと言う感じなので純米大吟醸としての評価は星3にしました。

★★★☆☆
3
ひろ
2016/04/20

ふつう

★★★☆☆
3
takuyaohashi
2016/04/17

酔うわ、これ。

★★★☆☆
3
やまねこ
2016/04/17

超甘口。特別純米。
甘くてむちゃくちゃ飲みやすい、がパンチが足りない。

★★★☆☆
3
あやにゃん
2016/04/17

辛口好きには物足りない甘さ。上品な甘さであった。女子向け。なめらかなかんじ

★★★☆☆
3
熱血タイガース党
2016/04/16

無濾過生原酒
千本錦
純米吟醸

★★★☆☆
3
えーきち
2016/04/06

千本錦 生原酒 50% 9号 すごい優しい旨味と甘味から入るので飲みやすく、アルコール臭さを感じないフレッシュな味わい。

★★★☆☆
3
どら
2016/04/01

細身の味。酸味が少々たったあとはキリッとしたのどごし。、、、ちょっと病み開けで自信はあまりない感想であります!

★★★☆☆
3
父さん
2016/03/17

ちょい辛普通だよ(うまずらや)にて

★★★☆☆
3
おおぱし
2016/03/11

何とも不思議な味。雄町なフルーツ感とその正反対な何かの風味が一緒にやってきて、麦茶のような後味が残る。焼き米みたいな感じも有り。造り手の意図通りなのかは??
純米吟醸 無濾過生原酒 雄町

★★★☆☆
3
W-Field
2016/02/24

いつものうまさ。
豊香の後でさっぱりさが際立つ

★★★☆☆
3
shiho
2016/02/20

雨後の月 吟醸純米酒。
少し辛口。お手頃価格で化粧箱も付いているので、お土産にオススメ。温度管理が必要で保存は要冷蔵。宮島の牡蠣料理の名店でも楽しめます。

★★★☆☆
3
fuwfuw2
2016/02/16

純米吟醸 生酒 中汲み
うまコク、少し老成感、それがまたいい!
2016.02.06 ぼんまりさんで

★★★☆☆
3
ざわお
2016/02/13

「雨後の月 純米大吟醸 愛山」

上品なお米の香りと旨味を感じられる。美味しいけど、個人的にはちょっと苦手な要素ありかな。

原料米:愛山
精米歩合:50%
アルコール分:16度
日本酒度:+2.0
酸度:1.5

★★★☆☆
3
りつこ
2015/12/28

雨後の月 スパークリングアジア 微紅。ロゼシャンパンのような。女性好み。

★★★☆☆
3
かすり
2015/12/13

広島の雨後の月 辛口純米酒。キリッとした切れ味ながら果実感ある膨らみ。バランス良いです。

★★★☆☆
3
山さん、
2015/12/08

流石、広島の酒、食中最適酒と見た、

★★★☆☆
3
Ichijo
2015/11/26

純米大吟醸生のイメージとはちがうなー
でもさすがです

★★★☆☆
3
すぐる☆居酒屋放浪記
2015/11/13

新月 NEW MOON 口当たりも良くて上品な味わい(*´∀`)

★★★☆☆
3