
雨後の月
相原酒造
みんなの感想の要約
「雨後の月」は、夏酒にしては甘みが強めで爽やかな味わいが特徴的な日本酒です。吟醸香や甘さ、酸味、苦味などバランスの取れた口当たりで、食中酒としても最適な一本と評されています。また、それぞれの品種によって異なる味わいが楽しめ、特に山田錦や雄町を使用したバージョンは深みや華やかさが際立ちます。
みんなの感想
月光
純米大吟醸
美味しいなぁ
この味、大好きです
高松 渋右衛門
雨後の月 純米吟醸 無濾過生原酒 雄町 精米歩合50% 微発泡な感じで酸味が口の中にシュワっと広がり旨い
今日はこれで!ビール代わり!
アワアワピンクの雨後の月!
辛口純米 麹米60% 掛米65% 16度 1.8 +6
心地よい酸と、強いアルコール感。バランスの取れたコメの甘み。
香り甘くて最高。
あれー?雨後ってこんな旨かったかしら。。
@さかなや
被災しなきゃ
いいお月さんなのに
ボランティアに行くかなぁ🏃♂️
純米吟醸。すっきり爽やか夏にぴったりの
お酒😋
純米大吟醸 吟風咏月
今夜の晩酌はこれ
これは旨い。一言でいうと林檎
black moon!!
純米吟醸
辛口純米
「日本酒バーたける」さんでいただきました。マスター曰く「今注目は広島」とのことで。決して辛口の印象は強くなく、スッキリしてはいるがしっかり甘味も感じ、切れ味もいい。
これ、当たりです❗
口当たり 香 喉ごし共によい
純米吟醸 雨後の月 雄町 無添加生原酒
雨後の月の『月光』山田錦を40%まで磨いた大吟醸!桃のやうな飲み口とキレの良い綺麗なお酒。美味いはず😋黒いボトルに銀の三日月。いちいちラベルがカッコいいんじゃぁ!
純米吟醸無濾過生原酒 雄町 口当たり滑らか〜角なし。上立ち香やややや。弱めに甘い香り。飲む。ピリピリする。まーうまーー!飲んだあとも唇もピリピリする。雨後の月ってこんなに美味しかったっけ???
@おまた
春頃の限定ブラックムーン。雄町の火入れ。雄町らしい膨よかなお米の味とキレのある後味がたまらない1本だす
広島呉市@神田光壽
辛口純米
日本酒の香りがスーッと喉の奥まで広がる。
芳醇で味はしっかりめだが重くはない。
キレは良くも悪くもない。
アルコールの気発臭を良く感じる。
フルーティではない。
雨後の月 純米吟醸生酒 中汲み
雨後晴水 深響
同一タンクのお酒が四季毎にリリース。深響(しんき)は熟成タイプの冬モデル。
香りは華やか、奥深い甘さと辛さがしっかりと感じられる。
[ポイント]2日目くらい
[セメダイン]なし
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆☆
Black Moon
純米吟醸
雄町
旨い!
雨後の月。香り華やかだ。
ウマスギ。⭐️7つ付けたい。先日の広島弾丸ツアーの戦利品。大和屋酒舗限定品。広島は日本酒天国ですな。
吟風咏月 純米大吟醸 廣島 創り酒屋シリーズ