羽陽男山

uyouotokoyama

男山酒造

みんなの感想

秋ちゃん髭
2016/09/19

特別純米 出羽豊穣

山形の酒は芋煮に合う。旨い!

★★★★☆
4
nitty
2016/08/05

今日から花笠まつり。淡麗辛口。味も香りも普通っちゃあ普通ですが、落ち着きのある飽きないお酒です。

★★★★☆
4
ナオ
2016/08/01

稲穂の光純米吟醸尾花沢産つや姫。口当たり辛口後味につや姫っぽいまったりとした甘さ。

★★★★☆
4
うみ
2016/07/16

山川光男 2016 なつ
山形県内の4蔵元(羽陽男山 東光 楯野川 山形正宗)の合同企画酒。それぞれの銘柄の文字を取った名前みたいです。
ブドウなどの果物を思わせるフレッシュでジューシーな味わい。
ラベルも素敵。

★★★☆☆
3
またどがす
2016/07/15

純米吟醸つららぎ。生酒。ぴりっと辛め。

★★★★☆
4
江良
2016/04/30

さわのはな

★★☆☆☆
2
へたれおやじ
2016/04/20

今日はいただきもののお酒です。
出羽豊嬢 特別純米酒

口に含むと控えめな吟醸香、お米の旨味とともにスーとキレていきます。サッパリした旨いお酒です。食中酒ですね。最近は純米酒が旨いなあと思います。ありがとうございます。

サッパリ旨い食中酒

★★★★★
5
999
2016/04/02

香りはあまり強くなく、程よい甘みとちょい酸味が何にでもあう感じです。

★★★★☆
4
duck
2016/02/05

山形の旅のお供に

★★★★☆
4
黒田観音
2016/01/02

レトロ瓶

★★★★☆
4
kazamidori
2015/11/12

酒未来シリーズ
面白い!

★★★☆☆
3
おがやん
2015/11/01

つららぎ美山錦精米歩合55% 米の旨味がするのにすっきりしてて料理を邪魔しない。@山形県

★★★☆☆
3
マキサム
2015/08/19

飲んだことのある山形の男山酒造さんの羽陽男山です。
ちょと渋味があります。
ベニバナエキスが入っていそうな味です。食べたことないけど。

★★☆☆☆
2
ysnet
2015/07/05

香りはラムネのように、酸味が強いが甘味もあるので嫌らしくなく、美味しく飲める

★★★☆☆
3
ちぱ
2015/06/05

純米酒 生酒 山酒八十六号

酒徒庵@四谷三丁目
こちらも初酒。燗酒のお任せで登場。含むと炊きたての米の様な美味しい香りが。冷めて来ると辛口の顔。酒徒庵はお任せの燗酒が素晴らしい。

★★★★☆
4
ガーベラ
2015/04/26

まあまあかなー。飲みやすけど。

★★☆☆☆
2
マキサム
2015/04/25

山形市の男山酒造さんの酒です。
行末は 誰が肌ふれん 紅の花
芭蕉の句と紅花が描かれています。
この句は、人を左遷するといつかは仕返しされて流血するであろうと言う予言が込められていると思います。知らないけど。(笑)
お酒はすっきり、ピリッと辛い。
地方に飛ばされたおやじが、独り暮らしのアパートで、出勤前に呑む酒でしょう。
左遷され、紅花の絵を見て、涙する
(芭焦)

★★☆☆☆
2
ちぱ
2015/04/08

純米吟醸酒 酒未来

限定品生原酒。甘味、旨味、酸味のバランスが程良い店主おすすめ酒。気に入りました。キラキラ鱗ラベルがかっこいい。酒徒庵@四ツ谷三丁目

★★★★☆
4
まさ
2014/06/01

最初はスッキリした口当たり。飲んでいくほどに、口の中に旨みが広がっていく。飲みやすいお酒。

★★★☆☆
3
zoroppei
2014/01/24

爽やか 旨み

★★★☆☆
3
sun_der_bird
2014/01/18

初搾り 純米つららぎ生原酒
搾りたての荒々しさと出羽燦々らしい旨味が織り成すハーモニー。旨し。

★★★★☆
4
のり
2024/09/12

★★★☆☆
3
かおてぃ
2021/08/21

★★★★☆
4
camerakira
2021/03/12

★★★★★
5
カッパ
2019/09/07

★★★☆☆
3