
越後桜
越後桜酒造株式会社
みんなの感想
少し芳醇な感じだが、雑味がある感じ
越後桜酒造
深山淡雪 大吟醸
度数15度精米歩合50%
香り◎❗️吟醸香が良いです。
冷やで。程良い辛さとスッキリした後味。好みです💚美味しいです‼️
越後桜 大吟醸です。実はこのお酒と北秋田大吟醸にはいつもお世話になっているのですが、あまりにもある意味有名、どこでも買うことができ、味わいも個人的には好みで、なんといってもコストパフォーマンスがやたらと高い名酒です。今日はやたらと寒く、足がやたらと冷たいので御燗でいただきたく、他のストックと比較結果、これを御燗にしました。なんか大吟醸の御燗なんて、個人的には非常に贅沢で罰当たりかな?と思いつつ、暖かくしたら、香りも際立ち、滑らかな御燗となってしまい、身体も心も暖まりました。なるほど〜。
深山淡雪 芳醇辛口
アルコール分 15度
安酒にしては、燗で普通にいただきました。
大吟醸 越後桜
アルコール度数:15.6度 日本酒度:+4 酸度:1.3
原料米:山田錦他 / 精米歩合:50%
甘辛味覚:辛口
お勧めの飲み方/冷や
あなたの食卓に寄り添う、新潟の大吟醸
大吟醸越後桜は酒処・新潟に蔵を構える『越後桜酒造』が醸す大吟醸です。丁寧に50%まで精米したお米を、低温でじっくり仕込みました。
大吟醸の華やかな香りと、すっきりとしたのど越しが後を引く美味しさです。冷や、ぬる燗でもお楽しみ頂けます。
和食・洋食・中華など様々な料理に合うので、一日を締めくくる食卓にそっと寄り添い、笑顔の花を咲かせます。
燗良し冷や良し薫り良し
基本的には甘口だと思いました。
さつま揚げとあわせて飲みましたが、最後に少し辛味を感じました。甘いのか辛いのか、日本酒はまだ難しい…。
原酒だけあって深みがあり、ちょっとしたトロミもあるかな。
香りには甘さがあるが、しっかりしたドライさは見事。
大吟醸
冷や
すっきりとした飲み口。コンビニでも売ってる種類らしい。
キリッと飲める!
甘くてピリッとして、意外とよい
日本酒度+2/酸度1.4
飲みやすく香りがいい
「可愛いお味でしたー🌸」
そこそこフルーティー/冷・ぬる燗がおすすめとの事~私は冷で頂いてます😋
大吟醸 深山淡雪 新潟県阿賀野市
中辛、ふっくら米の旨味と若干アルコールの尖った感じ
含んだ瞬間のフルーティーな香りと後味のキレが良い。
大吟醸なのに低価格で、コストパフォーマンスは最高に良い
香りは○。
口に入った瞬間はいいけど
飲み込むときにうぅってなる。
精米歩合50%(?)
大吟醸 醸造アルコール添加
日本酒っぽい感じ!
大吟醸
価格が比較的安く大吟醸が飲める
少し甘味があり飲みやすいが、特徴がない感じがする
お金がない時にはもってこい
大吟醸
のみ味 すっきり
後味が変に残らず飲みやすい
日本酒度 +4
酸度 1.3
他と比べると甘くスッキリ感じる
純米大吟醸 淡麗でやや甘い感じ。うまい。
越後桜 酔楽無極大吟醸
辛口、スッキリ。
渋味。抜けていく甘味。