
恵那山
はざま酒造
みんなの感想
美味しい
cheers 山田錦 純吟
火入れだが爽やかな甘味の味わいがよい。
さほど感動はないが、コスパ良し。
純米大吟醸 生酒 長野 金紋錦 cheers
フレッシュさと旨みがタップリ感じられる美味しい生酒です❣️
cheers 純米大吟醸
金紋錦(長野県産)76%
山田錦24%
麹米40%
掛米50%
15度
2022.08
あべたや酒店
1575円
恵那山 純米大吟醸 Cheers 山田錦
→ またまた恵那山。今回は山田錦の火入れ。甘過ぎず、なかなか良い塩梅に思います。
香りも酸味もやや控えめではあるが、飲み易くコスパも良い。
長野ビーナスラインの帰りに買った
岐阜は中津川市
はざま酒造
恵那山 純米吟醸
ゆるいコクと柑橘感ある酸味。飲みやすい口当たりながらしっかりとキレもあり良き。
cheers 純米大吟醸 山田錦
恵那山 純米大吟醸 Cheers 若水米
→ 今シーズン、一通り追い掛けることを決めた恵那山の「cheers」シリーズ第三弾。愛知県産若水米の火入れです。艶のある甘みですね。でも甘ったるくなく、スッキリとした甘みで、なかなかに美味いです。
恵那山 純米大吟醸 cheers 富山産五百万石
→ またもや恵那山。今度は五百万石の火入れ。含むと、確かに火入れらしい角が取れた丸みがあるけど、良い塩梅の甘酸がフレッシュにも感じられて美味しい。cheersシリーズ、ちょっと追っかけてみようかと。
恵那山 純米大吟醸 山田錦 おりがらみ生
これは、柔らかいです。日本酒ラボのおすすめ。
町田市 日本酒ラボにて
完全なるメロン味🍈
味わい深いand余韻長い
恵那山 純米大吟醸 山田錦 おりがらみ生
→ 今年2本目の恵那山。イマドキの周波数高めの甘ウマ酒。濃醇骨太系や酸強め系が好きですが、これもまた旨し。甘味、香りが強過ぎず、酸も居るのが良いですね。
口に含むと米の旨味と馥郁とした香りがありとても飲み易い。酸味は控えめだがカプロン酸エチルが充分に味わえる逸品、女性にもおすすめ!
Cheers 純米大吟醸 ひだほまれ
無濾過生原酒
精米歩合50% ひだほまれ100%
アルコール分16度
製造年月2022.02
バナナ感、フルーティ、ちょっと苦味あり4.5
コスパの良い酒
1.485k税込
恵那山 純米大吟醸 ひだほまれ
→ 初呑みです。岐阜の蔵で、東京ではまだあまり扱っていないらしいです。含むと、周波数高めで、でも香り過ぎない含み香が心地良い。艶のある甘酸のバランスも良く、キレもあって、なかなかに美味い酒です。
恵那山 cheers 純米大吟醸 ひだほまれ 無濾過生原酒
甘味:弱い ・・・★・ 強い
酸味:弱い ・・★・・ 強い
苦味:弱い ★・・・・ 強い
濃さ:軽快 ・・・★・ 濃厚
アル:弱い ★・・・・ 強い
香①:クセ ・・・★・ フルーティ
香②:弱い ・・・★・ 強い
あまーい!濃厚でフルーティ!美味い!4.8!
1400円位で純米大吟醸でコスパ良し。甘い感じで美味い
メロンのような甘さ
桑名のたがわさんにて。
少し甘口で飲み易い。
恵那山 Cheers 純米大吟醸 山田錦 新酒 無濾過生原酒
甘味:弱い ・・・★・ 強い
酸味:弱い ・・★・・ 強い
苦味:弱い ★・・・・ 強い
濃さ:軽快 ・・・★・ 濃厚
アル:弱い ・★・・・ 強い
香①:クセ ・・・★・ フルーティ
香②:弱い ・・・★・ 強い
甘くてフルーティで美味い。さすが大吟醸。4.7!
恵那山 純米大吟醸 山田錦 無濾過生
いつものひだほまれ。前回辛口だったので、室温で1週間寝かせてみた。
辛口だけどやや華やかな吟醸香、舌触りはまろやか、喉では辛口、後には微かに華やかな日本酒感。
もう少し寝かせた方が美味そう、未開封で飲み頃を見極めるのは難しいなぁ。
久しぶりに蔵元で購入、ひだほまれ。
微かに辛口で華やかな吟醸香、舌触りは仄かに辛口、喉でも僅かな辛口を感じ、後に残るのもかすかな辛口。
24時間後でも辛口、76時間でやっといつもの香りが出てきた感じ。新酒だからか?もー少し寝かしたろうが美味いかも。