
奥羽自慢
佐藤仁左衛門酒造場
みんなの感想
山形県鶴岡市
純米大吟醸50 出羽燦々
春のかすみ酒 無添加本生
50% 15度
うすにごりにしては、さっぱり感。
香りチーズ感
シュワっと鋭い酸味
でも甘味は控えめ
サクサク飲める
じゅんから
純米大吟醸50 初しぼり おりがらみ
おりがらみは美味しいわ
食事にあう!🍤
スッキリしてて
いろいろと邪魔しない
デザート代わりにも🍰
いつまでも呑めるな〜🍶😋
特約店限定
めっちゃ美味しい!!
純米吟醸 広島優勝?
純米吟醸 ひやおろし@高円寺 椿
天ぷらに向け、酸があるタイプ
流行の酸味! 純米大吟醸50 超辛 極限発酵
常温でも美味しいお酒。
いわゆる等外の酒造好適米を使った純米酒です。
精米60%昔風な日本酒よりも軽く吟醸酒の様な香りは有りませんが酒米の自力と杜氏の技が出ていると思います。
価格は一升で1800円税別とリーズナブルで普段呑みには良い酒です。
ひやおろし 純米吟醸 生詰原酒
ひやおろしの季節になりました!
丸み感じる落ち着きある口当たり。うわあご辺りに原酒の強さと美山錦の特徴か、旨味苦味ある味わい。
タイプ丸旨 旨4甘3酸2苦2
ひやおろし でたよー
度数を抑えた原酒で楽しくいただけます。
素材と技で勝負の原酒の中で中々旨いモノが無かったりしますが
好きなタイプの酒でした。
キレイすぎて物足りない❗💦
潮鶴B&Mで半合380円。酸味強いなぁ(-。-;
滓酒 無濾過生酒
蔵で作られたいろんなスペックのお酒の滓を集めたお酒。爽やか!甘みや旨味において突出した味わいはなく飲みやすいお酒。悪口ではなく、それぞれの味が主張せずバランスが良く美味しかった。
滓酒 無濾過生
攻めシリーズ
キレイ過ぎて物足りない❗💦
純米大吟醸 山形県産出羽燦々 40%
攻め 無濾過生原酒 協会701号酵母
富成喜笑店
奥羽自慢
無濾過生原酒(美山錦)
特約店限定酒
生酒らしいコク、旨味が凝縮された一杯(。-_-。)
番外編ふぞろいの酒米。コスパは高い。
キリッと辛口。何にでも合うお酒。飲み飽きはしないけどなぁ…もうひとクセ欲しいス
お試しの一杯
キレがすごい辛口ってやつです