尾瀬の雪どけ

ozenoyukidoke

龍神酒造

みんなの感想の要約

尾瀬の雪どけはうすにごりの純米大吟醸生酒で、穏やかな香りとフレッシュな酸味が特徴的です。口当たりはさらりとしており、ジューシーなお米の旨みとほんのりオリのコクが感じられます。若干の苦味もあり、スッキリ系の味わいです。歳月を重ねると甘味が増してくるようですが、沖縄県のきち屋で飲まれた純米酒『魚旨い』のような辛口の特徴もあります。また、ひやおろしの香り高さやフルーティーさ、凝縮感も評価されています。

みんなの感想

はいん
2014/03/28

桃色にごり純米生酒。10度でガスっぽくあまり日本酒らしくない。でもおいしいw

★★★★☆
4
はいん
2014/03/12

純米生酒桃色にごり。ガスっていてフルーティー。こんな色の純米酒があるとは!

★★★★★
5
うらかんらな
2014/02/01

甘みが強くて、でも後味はベタつかずにすっと消える。とてもフレッシュでフルーティなお酒です。

★★★★☆
4
ガク
2014/01/12

尾瀬の雪どけ純米吟醸雄町100%
初めて雄町のお酒を飲みました口当たりがなめらかでまろやかな美味しいお酒でした。

★★★☆☆
3
ガク
2014/01/02

尾瀬の雪どけ 山田錦100%純米吟醸
ほのりと甘口で後味に若干の酸味がありすっきりとしたお酒でした

★★★☆☆
3
ガク
2014/01/01

尾瀬の雪どけ純米大吟醸霞酒
とてもフルーティーで刺身などと一緒に飲むのに最適。

★★★★★
5
ガク
2013/12/31

尾瀬の雪どけ 純米大吟醸澄酒
生酒だけあって、フレッシュさがあり程よい甘さが口に残り美味しかったです。

★★★★☆
4
山猫
2013/11/20

純米大吟醸 雄町 生詰め 瓶のまま七ヶ月。マイルドきわまりなし。軽い。フレッシュだけど古酒めいた熟成感あり@四富会館ざんぐり

★★★★☆
4
モラカミ
2025/03/21

★★★★★
5
バクシンオー
2025/03/15

★★★★☆
4
cha3
2025/03/06

★★★★☆
4
noririn
2025/02/26

★★★★☆
4
ゆうゆ
2025/02/20

★★★★☆
4
ジミー
2025/02/15

★★★★☆
4
Argon
2025/01/25

★★★★☆
4
yu
2024/12/21

★★★★☆
4
まみち
2024/11/18

★★★★★
5
しおないと
2024/09/24

★★★★★
5
K2
2024/08/06

★★★★☆
4
じょん
2024/07/24

★★★★☆
4
オチテツ
2024/05/14

★★★★☆
4
すがいる
2024/04/28

★★★★★
5
ミッチー
2024/03/21

★★★★★
5
しおないと
2024/03/18

★★★★☆
4
しおないと
2024/03/18

★★★★☆
4