尾瀬の雪どけ

ozenoyukidoke

龍神酒造

みんなの感想の要約

尾瀬の雪どけはうすにごりの純米大吟醸生酒で、穏やかな香りとフレッシュな酸味が特徴的です。口当たりはさらりとしており、ジューシーなお米の旨みとほんのりオリのコクが感じられます。若干の苦味もあり、スッキリ系の味わいです。歳月を重ねると甘味が増してくるようですが、沖縄県のきち屋で飲まれた純米酒『魚旨い』のような辛口の特徴もあります。また、ひやおろしの香り高さやフルーティーさ、凝縮感も評価されています。

みんなの感想

ハリボテル
2023/03/24

純米大吟醸おぜゆきだるま
どれを飲んでも尾瀬雪は甘くて旨いね

★★★★★
5
bonoji
2023/03/05

純米大吟醸 おぜゆきだるま。フルーティー、青リンゴ風味、香り潤沢。

★★★★☆
4
AAA
2023/02/24

フルボディで米の旨みがしっかり
キレはいいが旨みが舌に残る

大辛口純米

★★★☆☆
3
まーたつ
2023/02/22

尾瀬の雪どけを冷やで呑む。若干酸味のある辛口。(写真無し)

★★★☆☆
3
ぶーりん
2023/02/18

尾瀬の雪どけ 純米大吟醸
香りは爽やかで、飲むと甘い。その後カーッとくる感じ。
とても飲みやすくて、すいすい飲める。おいしー

★★★☆☆
3
kazoo
2023/02/13

純米大吟醸 生詰火入処理alc.15

★★★★☆
4
ニケ
2023/02/13

純米大吟醸 桃色にごり

★★★★★
5
yusukaho
2023/02/12

山ぶどう酒🍇
美味しい〜

★★★★★
5
須藤の黒
2023/02/11

バレンタインを先取り!
嫁よありがとう😁

甘ちゃんでした!

★★★★★
5
loco
2023/02/11

純米大吟醸 生詰
製造年月2023.2
720ml

★★★★★
5
りん
2023/02/04

辛口 
雑味がないただ辛いだけ。
飲みやすい

★★★☆☆
3
しゅう
2023/02/04

純米大吟醸 Padlock of Love 2023
群馬県 龍神酒造
50%

発泡はなし。
口に含んだ瞬間に甘い。やさしいけど、まったりとした甘さで最後にほんのわずかに苦みを感じるが嫌ではない。
かなり美味しい。
鳳凰美田と良く似ているが、こっちの方が後味がすっきり。

★★★★★
5
cyamagata
2023/02/04

Oishi desu
@kenzushi

★★★★☆
4
cha3
2023/02/03

純米大吟醸
甘スッキリ
尾瀬雪はハズレ無くて安定してる印象です。
あと、純米大吟醸なのに安い。笑

★★★★☆
4
keego_o126
2023/01/21

山田錦50純米大吟醸。
すっきり系。ほんのり甘さのあと、さっぱり系の辛さがくる

★★★☆☆
3
クリュグ
2023/01/21

純米大吟醸 生詰

フレッシュ、フルーティ&ジューシー。
コスパも断然良い。
甘すぎないのがgood,

★★★★☆
4
KT
2023/01/09

純米大吟醸 うすにごり生酒
香はうっすらメロンの香、まずは澱を混ぜずに上澄みを口に含んでみるとメロンの味わいを感じます。澱を混ぜてみると甘み、旨味、苦味が口の中で広がりました。
後味もバランスの良い味わいの余韻が残ります。

★★★★☆
4
酒呑みさん
2022/12/31

魚旨い純米 精米歩合60% バナナ香 淡麗やや辛口 レモンとやや酢の酸味旨味あり ほのかに梨の風味スッキリしていて飲みやすいが酸味が強い

★★☆☆☆
2
酒呑みさん
2022/12/31

ハロウィン専用酒 純米大吟醸 精米歩合50% リンゴ香 やや濃醇甘口 リンゴの酸旨味あり 甘い!リンゴの風味と旨味後味に少し苦味あり

★★★★☆
4
酒呑みさん
2022/12/31

ひやおろし 生詰 純米大吟醸 精米歩合50% リンゴ香 淡麗普通甘口 乳酸とリンゴの酸 リンゴの様な甘さと口に含んだ時に乳酸を感じる

★★★★☆
4
ゆり
2022/12/30

甘め

★★★★★
5
aocan
2022/12/30

尾瀬の雪どけ
大辛口純米

ジャカルタの金のしゃもじにて
300mlの小瓶で日本円で5,000円くらいするんだから、やはりこの国で日本酒は呑めない…

精米歩合 60%
アルコール度 16.5度
辛口でしっかりとした味わい。

★★★☆☆
3
らっしぃ
2022/12/29

尾瀬の雪どけ おぜゆきだるま 純米大吟醸生酒
さっぱりすっきり美味い! 飲みやすい。無限に行ける。★4.6

★★★★★
5
かるぴん
2022/12/29

純米大吟醸の初搾り。甘味強い!のみやすい!!!

★★★★☆
4
金太郎
2022/12/28

甘口

★★★☆☆
3