鶴齢

kakurei

青木酒造

みんなの感想の要約

青木酒造の日本酒「鶴齢」は、純米吟醸や純米酒、生原酒、濁り酒など幅広いラインアップがあり、香りがほのかに香るものからフルーティーで個性的なものまで揃っています。味わいは、スッキリ辛口からしっかりとした飲み応えのあるものまでさまざま。口に残るアルコール感や旨み、苦味までバランスよく表現されています。特に純米大吟醸など高級な酒も取り揃えられており、果実のような香りや広がる優しい旨味が特徴です。飲みやすさや爽やかさも兼ね備えており、様々なタイプの日本酒を楽しめる酒蔵と言えるでしょう。

みんなの感想

あっくん
2021/06/19

すっきりした超辛口
辛口が苦手とかではなさそう
やっぱりやや甘口が好き

■原料米: 長野県産「美山錦」
■精米歩合: 60%
■日本酒度: +15.7
■酸度: 1.35
■アミノ酸: 1.05
■使用酵母: G9酵母
■アルコール度:17~18%

★★★☆☆
3
たぁ
2021/06/17

純米吟醸 生原酒

★★★★☆
4
みねぴ
2021/06/15

特別純米 雄町 55% 生原酒

★★★★☆
4
わかちゃん
2021/06/14

吟醸香はあまり強くなく米の風味が残っているので純米ずきにはいい酒だ。私にはもう少し吟醸香が強い方が好きだ。

★★★☆☆
3
メメ
2021/06/04

超辛口!
かなりスッキリな味

★★★★☆
4
けんさく
2021/06/01

純米超辛口
すっきりと辛口ながら嫌味雑味なく、合わせる料理を選ばない。
さすがのうまさ。

★★★★☆
4
しょうちむ
2021/05/30

鶴齢 純米超辛口
美山錦 60%
夏酒
すっきり!
食事中にも合う✨

★★★☆☆
3
boyaht8
2021/05/16

辛口さっぱり

★★★★★
5
いのかず
2021/05/15

意外と、クセとか薄さも感じさせない味かも。

★★★★☆
4
じーつー
2021/05/06

特別純米 雄町 雪室貯蔵
ぶどうの皮の香り少々。まろやかな甘inして後ろ酸を背負って旨ジワぁ。からの辛。じっとりとした切れ上がり。雪室を生き抜いた力強さ。吹雪の日でも開いている街唯一の食堂、みたいな。枝豆、甘旨ジワ。胡瓜と新生姜の浅漬け、旨爽。焼きさんま、甘旨旨悶絶!しらすおろし、淡甘旨◎。全部、んまいよぉ…。常温に近づくと甘旨増し増しに。でぬる。膨らむ米旨。こなれる酸。はぁ滋味…、癒されますぅ〜。冷や〜温◎だが、ぬる推しで!
四合1700

★★★★★
5
popmuzik@echigo
2021/05/03

純米酒 山田錦 生原酒
精米歩合65%
アルコール分17度
製造年月2021.02
先にエステル感、追って若干の渋み3.5
五十嵐酒店 1.35k税抜

★★★★☆
4
yukariii
2021/05/02

辛口 

★★★☆☆
3
みや
2021/04/30

無濾過生原酒 宿酒仙七

★★★★☆
4
た〜やん
2021/04/23

喉越し 後味 共にスッキリ❗️
なんだろう 単純に美味しい。

★★★★☆
4
なべさん
2021/04/18

特別純米酒、山田錦。香りは柑橘系の薄い感じ。呑み口は柑橘系だが、アルコール度17度とやや高め。

★★★☆☆
3
わんぽ
2021/04/17

鶴齢 純米吟醸 軽くソフトな感じ。ややアルコール感を強く感じます。

★★★☆☆
3
AtanK
2021/04/06

鶴齡 特別純米酒 山田錦
原料米 山田錦100%
精米歩合 55%
旨い……。

★★★★★
5
酒好きバビちゃん
2021/04/04

山田錦

★★★★★
5
sai
2021/03/28

キリっと吟醸。
やっぱ新潟

★★★★★
5
りょうちゃん
2021/03/20

にごりざけ

★★★★★
5
ひろ
2021/03/19

すっきり、キリッと、飲んだ後余韻あり

★★★☆☆
3
わんぽ
2021/03/16

鶴齢 純米吟醸 鶴齢の雪室 旨味が十分に引き出され、軽やかで上品な味わいです。ひじょうに飲みやすい

★★★★☆
4
Youko
2021/03/14

純米 山田錦

★★★★☆
4
Youko
2021/03/14

おりがらみ!

★★★★☆
4
森之風
2021/03/03

純米酒 生原酒 山田錦。薄い黄色。色々な味の要素を持っているので飲み方で色々楽しめるけど、一言で言うなら豊潤な旨口。
酸味がメインでフレッシュなタイプが好きな方には強いかも。

★★★★★
5