
鶴齢
青木酒造
みんなの感想の要約
青木酒造の日本酒「鶴齢」は、純米超辛口や特別純米など様々なタイプがあり、飲みやすいフルーティーさや辛口感が特徴です。香りも豊かで口当たりはまろやかで、食事とも良く合います。一部の口コミでは麹臭やアルコール感が気になる声もありますが、全体的には濃厚で旨みがあり、後味がキリッとしていると評価されています。
みんなの感想
鶴齢 純米酒
令和五年度醸造生原種
精米歩合 65%
アルコール度数 17%
特別純米 雄町、R5BY
旨み爆発、濃い、酸あり、旨い
たかちよよりも日本酒感は強い。
少しピリつく辛口のあたり口。
フルーティーさは少なめ。
後味はアルコールの辛口感、熱い感じが続く。少し苦味。
純米超辛口 生原酒
20240609和色
鶴齢純米青ラベル
さっぱりとして少し酸味のある少し強めの口当たり。フルーティーさが強い。
香りは酸味。米の自然な甘みある。その甘さが少し口の中に残る。
吟醸生
製造年月2024.1
720ml
4.2 純米 美山錦 超辛口 日本酒度+15 口開け+10位に感じる
らぢお 450
55%
甘口だがすっきり
鶴齢 純米超辛口
精米歩合:60%
甘味あるが、甘ったるくはない
甘めでスルッと喉を通る。スッキリしているが余韻が感じられない。ずっと飲み続けられそう。
辛いけど、スッと入る飲み心地。
香りもあってお酒だけでもいける。
純米酒 生原酒
沖縄県 当利にて
特別純米 魚沼塩沢産越淡麗
無濾過生原酒
精米歩合55%
アルコール分17度
製造年月 2024.01
淡麗と思いきやしっかりした苦味もあり
適度な重さ
金沢屋 1.79k税抜
フルーティー
爽やか
安定感
後味少し辛口
フルーティー
メロン
風の森に近い
安定感がある
美味しい
淡麗
甘口
酒の陣で購入
しぼりたて生酒
フルーティーさ、酸味しっかりしてるけど、スッキリ辛口
東京大丸
華があって美味しい。これはいい。
純米吟醸
720ml ¥1,947(税込)
1、8L ¥3,870(税込)
米本来の味を重視しながらも、軽くソフトに仕上げ飲み飽きしない純米酒。ほのかな香りと優しいふくらみのある旨味を感じられる。
原料米:越淡麗
精米歩合:55%
日本酒度:+0.5
酸度:1.4
アルコール:15度以上16度未満
らぢおにて 450
芳醇
純米吟醸より安いけど飲みやすい
正月、オンラインで友人と新年会♪
酒は:吟醸 鶴齢生❗️初めてだ〜
純米酒派の方にお勧めの1本です^^
令和6年、元旦から本日も災害や事故のニュースばかり今年はどうなるのか?きっと明るいニュースが待っているはず!
鶴齢 純米吟醸
帰省の都度、馴染みの酒屋で買うお酒。飲み続けるほど飲み慣れて飲みやすくなる。普通に美味しいお酒だと思う。