
雅山流
新藤酒造店
みんなの感想
九郎左衛門 雅山流 〜影の伝説〜
しぼりたて大吟醸 生詰 神力
ライトな飲み口(少し水っぽい)。サラサラ。酸が若干先行も遅れてじんわり甘味。バナナ感。輪郭ボヤけ気味。少し苦辛い。3〜4の評価。
さいとう酒店でネット購入
-頒布会(ミステリー)6月分 1/2-
(冷酒)
雅山流・純米大吟醸・攻め🎵昔のあなたに捧げるラヴソング💘譜面がラベルで社長が作詞作曲かな😆どちらかというと辛口でキレのあるタイプ,恋愛は甘くはないということかな😎それではかんぱーい❣️
別誂・雅山流 純米吟醸 薄桜。
4.1純吟薄桜 うすにごり 出羽燦々 口開け4.0 伯楽星の苦味 3日目から苦味感じ無い
九郎左衛門
雅山流 極月
雫取り純米大吟醸
新藤酒造店(山形県米沢市)
超裏 純米無濾過生詰 神風
スッキリ爽やか やや辛口で軽やか 強いお酒の後では、水のように感じるかも
葉月 生酒。軽快な口あたりでサッパリ。
雅山流 スパークリングプレミアム 微炭酸発泡性うすにごり
山田錦の味香りが弱い
純米吟醸 無濾過 影の伝説。
香りは穏やかなメロン香。
口に含んだ瞬間わずかな甘さと控えめな酸味が感じられる。
後味は水のようにスッキリとした味わい。
余韻はない。
雅山流・影の伝説 山田錦 純米酒 無濾過原酒 3000円/1800ml
さっぱりした味わいに、米の香りを感じるお酒。刺身の味を引き立たせる味。
11/21 極月
如月
別誂・雅山流 純米吟醸 紅葉
口当たりは滑らか、口に含んでいるうちに旨味と香りが上る。
爽やか、コクあり、美味い。
北千住にて購入
香り芳醇
値段の割に美味しかった
雅山流 山形
雅山流 如月 大吟醸・無濾過生詰
山形県 新藤酒蔵店
精米歩合50% 出羽蝶々100%
アルコール14度
久しぶりの雅山流。やはり以前飲んだ極月はおいしかった。これはちがうと思うと思うとどうしても・・・。極月は高いもんね。
雅山流 別誂 微炭酸スパークリング
PB酒。軽バナナ、微ミルク、弱香。微炭酸と謳っている通り微ガス。お米や桃、後からチョコクッキーの含香。ミルキーかつオイリーな弱甘味、炭酸水系の軽苦味。やや硬質でドライ寄りな味わい。舌にビター感を残しスパッと鋭いキレGood👌乾杯酒や食中酒にいいですね😋
超裏・雅山流
封切りはバナナのような香りがひろがる。
うまい。
甘い!すっきり!
雅山流 本釀無濾過原酒
華やかでしっかり日本酒の味がするけどフレッシュ。
お刺身によく合います。
昨日飲んだ風の森の方が、日本酒苦手な女性も好きそう。
純米吟醸・無濾過生酒
葉月
ほのかな甘み まろやか フレッシュ ざらっと
香りがよくて、後味すっきり、お刺身に合う。