雅山流

gasanryuu

新藤酒造店

みんなの感想

かきぴー
2019/06/25

雅山流 別誂 純米吟醸 あさがお

★★★★★
5
わんぽ
2019/06/16

別誂・雅山流 純米吟醸 あさがお 上品で華やかな香りとすっきりクリアな感じでとても飲みやすい。

★★★★☆
4
🍶すけさん🍶
2019/06/15

別誂・雅山流 純米吟醸 あさがお

★★★★☆
4
ゆかり
2019/06/01

ふわっとした甘み
クセがなく飲みやすい

★★★★☆
4
yasu23
2019/05/26

九郎左衛門
大吟醸無濾過生酒
精米歩合50%
アルコール16度
雪女神100%

香り華やか
甘みが強いが、綺麗に抜ける。
醸造を使っているとは思えないおいしさ。
和食、食後酒としても楽しめる。

★★★★☆
4
AtanK
2019/05/03

<吟醸仕込>袋取り純米大吟醸
頂きもの……。
安定の味わい。

★★★☆☆
3
みちのく酒紀行
2019/04/27

<攻>ラブソング 純米大吟醸無濾過原酒
今宵は山形から「雅山流」をいただきます。裏・雅山流は飲んだことがありますが、こちらは如何に。
香りは芳しいリンゴにパイナップルのニュアンス。口当たりはスムースで、スッと自然に入ってくる酸があります。引きは酸からくるコクの後に、ややピリっとした刺激が感じられ、飲み飽きのしない仕上がりになっています。軽めの食事と良く合います。

★★★★☆
4
sabu
2019/02/22

昨年、米沢の旅館で運命の出会いを果たした雅山流。あまりの衝撃に翌日、旅館が仕入れている酒屋まで出向いて大量に購入。

★★★★☆
4
ポン酒ラブ
2019/02/21

インスタ映えしそうw。

★★★★★
5
GIN1980
2019/01/09

吟醸仕込み 袋取り純米大吟醸 極月 出羽燦々

★★★☆☆
3
くりのは
2019/01/09

しぼりたて純米吟醸生酒 彩月

フルーティーな甘口で、芳醇かつ新酒のフレッシュ感がある。

オヤジ自慢のアテ

ハウスのシチュー

★★★☆☆
3
やっさん
2019/01/07

大吟醸 如月(きさらぎ)出羽燦々 アル14度 甘い立ち香、フルーティーな含み香でスッキリな後味!アル添サイコー(^o^)

★★★★★
5
ベム
2019/01/07

雅山流 葉月 純米吟醸生酒

14度と低アル。メロン、アル香など華やかトロピカル。トロッと入り絹のように滑らかな舌触り。柔らかな甘味は程々。ややポテッと。含み香フレッシュメロン。後半は意外とスッとキレて極々僅かに渋味。ぬるめで飲むよりかは冷やしめで飲んだ方がよりスッキリしていいかと!

★★★★★
5
ベム
2019/01/01

雅山流 如月 無濾過大吟醸生詰

新年初の日本酒。メロン、りんご等透明感ある香り。裏ラベル通り非常に軽く、旨味を残しすぐ引いていく。メロンや酒粕など甘い香りが口内に充満。前半淡麗、後半やや濃醇といった様相。最後に僅かに苦味を添えて。フレッシュで軽快な酒質は最後まで飽きません。

★★★★★
5
かぶかぶ
2018/12/04

東北・雄町の飲み比べ。銀座いまでや頒布の雅山流。香りは穏やか。喉奥で綿菓子的な甘味が広がりますが、合わせて苦味も。開栓三日目、もち米のような甘味がきつくなりクセありな味わいに。

★★★☆☆
3
あげはまる
2018/11/30

グッとくるけど後味はすっきりしていて日本酒!って感じだけど飲みやすい感じ!

★★★★☆
4
シヨタロ
2018/11/25

九郎左衛門 雅山流 袋取り 純米大吟醸 香り華やかで旨味強く 雑味なし。
全体的なポテンシャルは非常に高くていい。

★★★★★
5
よん
2018/11/21

山形での試飲。裏なし。

★★★★★
5
まさやん
2018/11/04

別誂 雅山流
特別純米酒 秋あがり

★★★★☆
4
ボンド
2018/10/27

香りはパイナップルで甘くなくていい感じ

★★★☆☆
3
みあ
2018/10/23

フルーティな感じもするが落ち着いた旨味でするするいけます

★★★★☆
4
イッセイ
2018/10/23

純米吟醸無濾過生原酒
若々しく香りと穏やかな酸味。
キレもよい。

★★★★☆
4
kazubunbun
2018/10/10

雅山流 影の伝説 無濾過吟醸酒 愛山 精米歩合60% フルーティーで旨い

★★★★☆
4
TAKAO
2018/10/07

葉月 純米吟醸
僅かにメロンの香り。軽い口当たりでフレッシュな酸味。後味スッキリで微かな苦味。低アルで飲みやすい。

★★★★☆
4
スニーカー増田
2018/09/28

吟醸無濾過
影の伝説 愛山

★★★☆☆
3