勝駒

kachikoma

清都酒造場

みんなの感想

ECR33
2018/11/24

純米吟醸
無負荷!

★★★★☆
4
hero
2018/11/14

純米吟醸@たい人

★★★★☆
4
かぶかぶ
2018/10/29

ようやく出会えた富山の勝駒。控えめの乳酸・蒸し米香、温度上昇でセメ臭。純米表記ながら磨き50%の吟醸クラス。乳酸的な柔らかな酸味とじんわりと喉奥で広がる綿菓子系の甘味。後味は水の如しの透明さで苦味なし。北陸の良き食中酒☆

★★★★☆
4
おちよ
2018/10/21

富山のこのスッキリした感じも好きよ。
@まるお

★★★★★
5
ねんねん
2018/10/14

流石です。

★★★★★
5
又八郎
2018/09/28

フルーティな香りに、キリッとした口当たりと旨味。

★★★★☆
4
oshikaz
2018/09/24

勝駒 大吟醸

★★★☆☆
3
taka
2018/09/23

吟醸香 強し
日本酒度 +4位
アルコール度17%

★★★★☆
4
ユー
2018/09/16

勝駒 大吟醸

なかなか人気のある酒ですが、同じく、やや自分好みにならない喉越しスッキリ感があります。贅沢かな。

東京交通会館 とやまの酒と蒲鉾にて

★★★★☆
4
ユー
2018/09/16

勝駒 純米吟醸

なかなか人気のある酒ですが、やや自分好みにならない喉越しスッキリ感があります。贅沢かな。

東京交通会館 とやまの酒と蒲鉾にて

★★★★☆
4
とも
2018/08/27

居酒屋 吉にて

富山出身のご主人一押し
味がスッキリしていて飲みやすい
また機会があれば飲みたい

五反田 SAKEおかわりで飲み放題
9月4日〜

★★★★★
5
ゅうゅう
2018/08/19

純米酒

★★★☆☆
3
KENTY
2018/08/10

大吟醸 山田錦40
華やかにに香るとか、甘みとか、派手さはないが地味にしみじみ美味しい。気がつけば杯が進んでいた。
2日目になると角がとれ、ますます淡麗旨口のお酒になった。温度が上がるとなお美味しい。

★★★★☆
4
はなさん
2018/07/13

少し燻した香りと控えめな酸味。

★★★☆☆
3
酒好亭米助
2018/07/08

純米吟醸

★★★★★
5
jboy
2018/06/14

純米 生❣️

★★★★★
5
jboy
2018/06/14

特吟大吟醸❣️

★★★★★
5
ルークまま💓
2018/06/01

香りは少なめ。
口の中に旨みが一気に広がるが、キレ味鋭く…さすが、北陸の酒‼
食中酒向き🎵

★★★☆☆
3
oshikaz
2018/05/29

勝駒 純米酒

★★★★☆
4
becauseparty
2018/05/22

純米酒

★★★★★
5
ぐり
2018/05/17

フルーティーでさっぱり飲みやすい✨

★★★★☆
4
さっち
2018/05/13

水すぎて好みではない。時間が経つと少しはコクを感じる

★☆☆☆☆
1
酒猫
2018/04/29

勝駒 純米酒
フルーティな香りだが食事の邪魔をしない程度で好印象。以前、五百万石は淡麗辛口に仕上がりやすい米と聞いていたけど、勝駒の純米酒は米の旨みたっぷりの濃厚旨口のお酒だと感じる。

★★★★★
5
oshikaz
2018/04/21

勝駒 特別本醸造 本仕込
富山で人気のお酒、少し雑味みたいなのがありますが美味しい。2日目、開栓日に感じた雑味は無くなり美味しくなったような。今度は時間をかけてゆっくり味わいたいなぁ、初日はワイングラスでいただきましたが2日目は能作のぐい呑で、四号瓶で税込1,296円

★★★★☆
4
tel2000
2018/04/16

純米吟醸。28BY。甘味と酸味のバランスが心地よい。しっかりとした旨味グッと来て爽やかに辛味が抜ける。

★★★★★
5