
楽器正宗
大木代吉本店
みんなの感想の要約
楽器正宗は、香りが控えめでありながら飲みやすく甘味と酸味のバランスが良い日本酒です。フルーティーな味わいや酸味を感じる中取りの特徴があり、コストパフォーマンスも高いと評価されています。また、スッキリとした味わいや幅のある複雑な味わいも楽しめる点が特徴です。
みんなの感想
うまい!
安い本醸造だけど、微発泡系でうまい😋
🍶純米吟醸 中取り 福島県
¥1,470 四合瓶
@酒仙洞ミニ
🌾出羽燦々
🦠?
甘味、酸味、香り、いずれもがいい。
夏酒らしくスッキリとしている。
人気の銘柄なだけはあって、コスパも良し。
楽器正宗 中取り off-dry
後味はキリッとくる
甘すぎずに酒感のこした
楽器正宗 出羽燦々 中取り 純米吟醸
マスカットやライチの様な上品で爽やかな香味が舌に広がり、
さらりと流れていく心地よい後味でバランスとれた味わいの一本。
皆んな大好き❤ガッキー♪♫♪ グリーンのラベル爽やかな本醸造ながら磨き60%の一番良い👍所の中取りで有りまする〜^ ^❣️
期待を裏切らない良い國酒で有る事は皆さまが知って居りまするよね〜(^。^)💓
美味い!福島系のアイデンティティは残しつつのイマドキ感。スバラシイ。蔵に行きたい。
2022 session4
楽器正宗、第17弾目?
いや〜、沢山種類あるなぁ〜😅
先日のリモートオフ会に
初参戦した時に開栓しました。
初?の「off-dry」という事で、
辛口(キレッキレ)酒です。
キンキンに冷やして飲んだら、
もう最高ですね。
食中酒として、ズバッと切ってくれるので良い仕事してますわぁ〜
購入額 ¥1162(720ml)
福島県。貴醸酒。すっきり旨口。
純米なのにスッキリ
楽器正宗(がっきまさむね)
貴醸酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
シュワシュワでうまい
混醸 愛山
4.3貴嬢酒 口開け4.2甘過ぎ無い洗練されたラムネ感
純吟雄町 口開け4.3ラムネ感少なく落ち着いた旨味
中取り本醸造 無濾過原酒
こやつは美味い!!
特に今の時期にはとても合うと思う
キリッとしてスーーーーっと気持ちよく消えていく余韻。口の中に甘さやベタッとした感じは一切なし。
かと言って、口に入れた瞬間は日本酒と米とアルコールをガッツリ主張する。でも嫌味なし!
これいいね。
食い物にも合う!!
楽器正宗 純米吟醸。
マスカットのようにフレッシュな香り。ガス感あって、好みです。うまい。
中取り
精米歩合: 麹米60%、掛米70%
度数: 16%
微炭酸、爽やか
今年に入ってTOP3に入る。
安くて美味しいお酒の筆頭😌
プチプチ微炭酸が良いね🎶
中取り本醸造歩合60
本醸造とは思えないくらいのクリアandすっきりさの後から、余韻はふくよかに広がる。
らぢお にて2022/6/3
福島県西白河郡
合名会社大木代吉本店
無濾過原酒
純米吟醸
混醸 播州山田錦 77% 精米歩合60%
アルコール 15%
甘み旨み香り良し。悪いところはないのだか、もっと期待し過ぎていた。
口に含んだ時の香りがいい。
旨味たっぷり