臥龍梅

garyuubai

三和酒造

みんなの感想

しまたろー
2024/03/02

純米吟醸 誉富士100%
精米55%後味米の風味あり

★★★★☆
4
GENYA
2024/01/25

静岡県 三和酒造

口に入れた瞬間はふわっと甘味があるが、後味はキリッと辛味に変わる

★★★☆☆
3
るーく
2024/01/18

純米吟醸 超辛口
クリアなるも味わい深い。余韻続く。

★★★★☆
4
ばんちゃん
2024/01/01

純米吟醸
さわやかな綺麗な香り。
口当たりフルーティー。
ドライな切れ味と辛口。

★★★★☆
4
ととちん
2023/12/29

直汲み生原酒
精米歩合60%
アルコール分16度

★★★★☆
4
札幌あにまるファン倶楽部
2023/12/28

純米吟醸、山田錦100%、55%精米、袋吊り雫酒、生酒。旨口。冷やしてよし、ぬる燗でもよし。フルーティな、しかもしっかりした米の味も感じられる。星4.3。

★★★★☆
4
よーちゃん505
2023/12/02

今年も美味しゅうございました^_^

★★★★★
5
samrider
2023/11/18

初しぼり 無濾過本生
純米吟醸 超辛口

★★★★☆
4
tkz
2023/11/06

純米吟醸 超辛口 無濾過生貯 5BY新酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 五百万石 精米 55%
酒度 +8〜+10 酸度 ー
アミノ酸度 ー
5BY 5.9 1,650円/720ml
11月6日開栓。R5BY新酒シリーズ。爽やかな上立ち香にサラッとした口当たり。先ず、辛口系の味わい。ドライでライトな甘旨味を感じつつ、新酒のジューシー感もあり、若干の苦味で〆めて旨い。超と言う割にはそれ程なくて旨い。11月8日完飲。

★★★★☆
4
たー
2023/10/10

最近よく見るスパークリング生酒。あまり好みではなかったですが、飲みやすいです。

★★☆☆☆
2
beko
2023/09/25

純米吟醸 袋吊り雫酒 臥龍梅 誉富士
静岡県 三和酒造株式会社
原材料/米、米こうじ
精米歩合 55%
16度
内容量 1800m

★★★★☆
4
せいいち
2023/09/16

臥龍梅 純米吟醸 Extra Dry
精米歩合 55%
アルコール度数 16%

★★★★☆
4
バスキチ
2023/09/11

臥龍梅 鳳雛 純米原酒
ほんのりとメロン系の立ち香。
程よくコクのある綺麗な甘旨味が広がって余韻長く辛でスーッとキレる😊
決して派手さは無いですが食中&単体どちらでもOKなテイストでコク旨な一本〜😁
静岡ナンバーワン、流石です🤣

★★★★☆
4
せいいち
2023/08/27

臥龍梅 大吟醸生貯蔵原酒
原料米 兵庫県産山田錦100%
精米歩合 35%
アルコール度数 16度
日本酒度 +0
酸度11
杜氏 南部杜氏 多田和仁

★★★★☆
4
W-Field
2023/08/04

清水 なが田酒店

★★★☆☆
3
kiyo
2023/07/29

酒感強め。燗酒にしたら良いのかも…

★★★☆☆
3
よっちゃん
2023/05/22

純吟 生貯 涼風夏酒 富山県産五百万石 口開け3.8辛口ウォッカの無味感 2日目食中だと料理を引き立てる

★★★☆☆
3
せいいち
2023/05/21

臥龍梅 純米大吟醸
開壜十里香 愛山
原料米 兵庫県産愛山
精米歩合 40%
アルコール度数 16度以上17度未満
日本酒度 +4

★★★★☆
4
MYT
2023/05/19

臥龍梅 純米吟醸 浮世絵柄

米の香り・風味確り→飲み口サラッと、苦味がキレになる
食中酒
葉生姜と味噌
のように辛味や癖がある食事で美味い→甘みを感じる
単体3.2、食中3.5

★★★☆☆
3
せいいち
2023/04/29

臥龍梅 
開壜十里香(かいびんじゅうりにかおる) 
純米大吟醸
袋吊り斗壜囲い(とびんかこい)

原料米 兵庫県産愛山100%使用
精米歩合 45%
日本酒度 −3
酸度1.2
杜氏 南部杜氏 多田和仁

★★★★★
5
おきく
2023/04/14

美味しいけど特徴なし

★★★☆☆
3
dshmt
2023/04/01

静岡県清水区 三和酒造
臥龍梅 純米吟醸
口当たりすっきり後味ちゃんと
旨いね

★★★☆☆
3
あーり
2023/03/04

甘くてきつい。

★★★☆☆
3
須藤の黒
2023/02/02

クラッシック感が漂う!

★★★★★
5
しるこ
2023/01/28

純米。
苦味もあるけど甘くて、あとはすっきりだから大人の味!

★★★★☆
4