
川鶴
川鶴酒造
みんなの感想
讃岐くらうでぃ
白麹を使用。
低アルコールでマスカットや柑橘のような酸味と程よい甘さ
お酒のようでお酒でないような
女子には飲みやすいお酒
生酒。「うまみ」に負けないくらい美味しい。
しっかり生酒感。相性○は刺し身かな。
讃岐くらうでぃ
まさにカルピス。アルコール度低めで
ジュース感覚で飲めてしまう酒。
甘味、酸味があり、日本酒が苦手な人に薦めたい。
韓国料理に合うと思う。
純米吟醸No.315OLIVEeast
少し酸味が強いかな。
オリーブ酵母
別誂
軽い
オリーブ酵母 純米吟醸
讃岐くらうでぃ
アルコール 6%
甘いというより酸っぱい。
これは日本酒というのか?ちょっと期待外れかな…
純米吟醸 130周年記念酒 〜知新〜
おいしい酒倶楽部(八王子)
純米吟醸 130周年記念酒 〜温故〜
おいしい酒倶楽部(八王子)
ややセメ感
川鶴 Olive純米吟醸「たのののた」
→ 初呑みです。オリーブ酵母という印象のせいか、青みがかった酸のアクセントを感じます。生原酒ですが、アルコール度数が13度と低いこともあり、アタックは弱めで、優しい呑み口ですね。トータルとしてバランス良い旨酒です。
まさにカルピス!
甘酸っぱい感じがたまりません!
フレッシュで爽やかな、梨のような香り味
後味少なく、スッキリ飲める
川鶴 純米吟醸生原酒
〜KIMOTO仕込み〜 NORA
小山商店 720ml税抜1600円
川鶴 讃岐くらうでぃ
火入本醸造にごり。何気にお初😅常温保管から冷やし。6%の超低アル!ヤクルト、ヨーグルト。超甘酸っぱい&超濃厚。穀物香が若干あるがほぼほぼヤクルト。コクと甘味が非常に強いが嫌味ほぼないのですいすい飲んでしまう。そのままより推奨のロックがベストそう💡
#にごらナイト
Setouchi KAWATSURU 純米吟醸 さぬきオリーブ酵母仕込み
ドライな切れ味と酸味が強い。それが香川だからなのか、この酒蔵だからなのか、オリーブ酵母によるのか、初めて買う蔵元なので判断できないのだけど。
純米 無濾過生原酒 限定直汲み オオセト
川鶴 純米限定直汲み 無濾過生原酒 1300円。
川鶴らしい旨口な酒、フルーティ、フレッシュな飲み飽きない飲み口な酒、コスパも最高!
炙りいりこ鮭
旨味、辛口感のキレ◎、美味しい。
川鶴 純米 限定生酒
1350円。
豊潤な甘味と程よい苦味と酸味。久々の川鶴、美味い。
Kawaturu olive
勝鬨酒販
覚えてないけどおいしかったはず。今日の酒が全てうまかったから。
年末も川鶴
今年も川鶴(偶然)
さぬきよいまいと言うお米は初めて。
お猪口に注ぐときはとろっとしていて、
酸味はthe川鶴!まろやか爽やか!
雄町のような苦味はなく、するする飲めるヤバイやつ。
本日の肴→炙り〆鯖、五目煮、茄子の揚げ浸し、チーズチキン(セブンイレブン)にあいましたよ(^^)