川鶴

kawatsuru

川鶴酒造

みんなの感想

赤マナ ダブルX
2019/08/10

カルピにような甘さ
讃岐くらうでい

★★★☆☆
3
ぶっち
2019/08/10

讃岐くらうでぃ

★★★☆☆
3
ヨウスケ
2019/07/23

讃岐くらうでぃ!

★★★★☆
4
seseragi
2019/07/16

川鶴特別純米 限定生原酒。

キレが爽快。
旨味と甘みの余韻がかなりある。
そこを指しての骨太?
でも、その骨太な後味を抱き合わせてもなお、すっきりしてる。

鯖の塩焼きと合わせたらおいしい〜!なにこれ。

★★★★☆
4
リバー
2019/07/14

香川のお酒

銭型のワンカップは好き

★★★☆☆
3
みやちゃん
2019/07/01

まあまあ

★★★☆☆
3
幽霊羊
2019/06/26

クラウディ、純米。
にごり。ヨーグルトジュースに、ブルガリヤヨーグルトの透明な上澄みを足したような味。

★★★★★
5
kykmaster
2019/06/15

甘すぎるくらい甘い

★★★★☆
4
あらP★
2019/06/10

純米吟醸
築地やまはら

★★★★☆
4
マツ
2019/06/07

讃岐くらうでぃ
低アルコールのにごり酒

★★★★★
5
aki
2019/06/05

一貫醸造、純米酒。山田錦。精米歩合80% アルコール15% 米のしっかりとした香り。旨味と甘味がバランスした飲み口。爽やか酸味の日本酒。

★★★★☆
4
かっぱ
2019/06/04

飲むヨーグルト感!

★★★★☆
4
ossa
2019/05/21

川鶴 讃岐くらうでぃ
冷酒で飲むとクリーミーで甘酸っぱい味わい。口内がイーッとなる。濃いめのヤクルト感でしつこい。ロックで飲むと中和されて飲みやすくなる(カルピス感)。日本酒初心者向け(アルコール分6%)。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒/冷蔵保管→ロック)

★★★☆☆
3
りつこ
2019/05/17

初めて飲んだ。お料理とマリアージュ。@表参道 ふた味。

★★★★☆
4
酒主T
2019/05/04

川鶴 特別純米。香川県のお酒です。旨味があるのにスルスルと入って行く感じ。香川県のお酒は初めてでした。美味しかった。

★★★☆☆
3
べろべろいくちゃん
2019/04/23

【川鶴】★★★★★ 水系やべーSAKE。星の評価が高いのはあたしが水系やべーSAKEが好きだからっていうあくまでも「呑みやすさ指標」なのでよろしくお願いします。神推し。苦手な人、はじめてさん是非飲んでみてください。日本酒に対する固定概念が崩壊しますよ。あたしに肝臓がなければ3升呑める。 #sakenote

★★★★★
5
hiroto1060
2019/04/12

にごりで甘め

★★★☆☆
3
ニャン次郎
2019/04/07

川鶴 艶鶴 純米 山田錦

食事といただく時に、丁度良いとは、この事ではないか?
と、思うくらい良い感じです。
山田錦のふくよかさも感じられ、太刀魚がさらに大変美味しく
いただけました。
大将おススメの一本です。
ラベルの女性が雪女のイメージをいだくのは、私だけでしょうか。

by旬彩ひいらぎ

★★★★☆
4
ほがらか
2019/03/29

讃岐クラウディ

★★★★☆
4
カズヤ
2019/03/26

程よい酸味。

★★★★☆
4
ぽん吉
2019/03/21

純米酒の中で突出して美味しい。料理に合う。

★★★★☆
4
せーさん
2019/03/09

最初は特徴の無いお酒なんだと思ったんだけど、なんと、こんなに素晴らしい食中酒とは。味の濃いものを取り込んで、ひとまとめにしてくれます。肉料理にあう。
牛肉、鴨肉最高。照り焼きいいなぁ。

★★★★☆
4
かんちゃん
2019/03/08

香川県のお酒で
鶴が付く名前に惹かれた

2019.3.6 19:12

★★☆☆☆
2
さち
2019/02/24

濁り。カルピスみたいな甘さ。低アルコール

★★★★★
5
ひろ
2019/02/22

川鶴 純米大吟醸。 麹米に山田錦。掛米に香川地元のオオセト米。線を開けた瞬間からフルーティー。フレッシュなりんごのよう。それでいてキレもあるし、香川は讃岐うどんだけじゃないんだなぁ。

★★★★★
5