
雁木
八百新酒造
みんなの感想の要約
山口県の八百新酒造の日本酒「雁木」は、フレッシュでジューシーな甘味とフレッシュ感が特徴的な純米酒です。香りは青リンゴや柑橘系、果実香があり、口当たりが穏やかで優しい味わいを楽しめます。辛口後味さっぱりで、飲みやすく、酸と甘みのバランスが絶妙です。清涼感のある辛口吟醸やシンプルな美味しさがあり、食事にも合うバランスの良い日本酒と評されています。
みんなの感想
みかりんと京都にて
二軒目!
すっきり爽やかな辛口
とても飲みやすい
好きな味
槽出あらばしり 山田錦
フレッシュな酸・苦からふわっとした香りが鼻腔を抜けて、苦・微辛で引いていく。イカソーメンと、酸が出る。縞鰺と、味が締まって抜群。蛍烏賊と、出っ張りが抑えられてまろやかに。白菜漬物だと苦がよくわかる。二合目、変わらず酸と香りが立つんだけど嫌味がなくて気持ちいいなぁ。で、ずーっとなにげに後ろにいる苦が抑え役になっている感じがいい。切れも良くなってきた。んまいっす。
四合1400
純米吟醸 無濾過生原酒
@SUGIDAMA
原田酒店で買ったやつ
ゆうなぎ
雁木やのに濃ゆくなかった😭
おりがらみ 秋熟。
純米無濾過生原酒。
ほぼ透明。旨味が凝縮されている。フルーティーな香り。
評判に違わず旨い酒。フルーティーさを求めるなら他を選ぶべし。どこへ持って行っても恥ずかしくない1本。
純米無濾過生原酒
香りそこそこ
味がつん
旨口
魚にあう
ひやおろし!ひやおろしの中ではなかなか濃くてうまい
ひやしぼり
ノ弐
純米吟醸 かなりドライかつシャープ。辛口。
純米吟醸 無濾過 生原酒
雁木2回目。米の味がして好きだな
2018納会 純米 無濾過生原酒 初搾り 新酒
柔らかい口当たり
香り強い
純米大吟醸ゆうなぎ。常温こそこの酒の良さを楽しむことができる。若干の酸味を伴う果実感。香りも高いが食事に寄り添う。山口宇部空港の角打で純米吟醸試飲後に購入。
純米 無濾過生原酒 雁木
エメラルドグリーンでフルーティ、深い味で旨い!
純米無濾過生原酒
純米 無濾過生原酒 新酒
スッキリ辛口
旨味は少ない?
飲みやすい
雁木アナザー めちゃうまい。コスパすごい。
あきあがり、純米無濾過生原酒。秋酒の割に、スッキリとした飲み口、濃厚な旨味が追って来るも、透明な喉越し。
純米無濾過原酒 460
ハイボール濃いめをチェイサーに
本日の三杯目!
山口、八百新酒造さん。
間違いない、日本酒。
素晴らしい!一杯!
大好き!
スッキリ、シッカリ
旨い
初搾り新酒 純米吟醸無濾過生原酒