寒菊

kangiku

寒菊銘醸

みんなの感想の要約

寒菊銘醸の日本酒「寒菊」は、フルーティで甘め、飲みやすい純米大吟醸酒です。フレッシュな果実のような香りや味わいがあり、さっぱりとした甘みと酸味、微発泡が特徴的です。青リンゴのような後味も楽しめる、爽やかな日本酒と言えます。

みんなの感想

えいすく
2020/05/17

Limited Edition コシヒカリ90%磨き
閠日 Special One

★★★★☆
4
えいすく
2020/05/17

おりがらみでフルーティーなお酒

★★★★☆
4
おおぱし
2020/05/15

上品な甘さと旨さがずっと続いて極上の後味につながる。劇的に美味しいです。ちょっとビックリ。最近オキニの蔵ですがそれを差し引いても充分な味わい。成田空港で働いていた元整備士の杜氏ってのも気になります。
総乃九十九里-甘旨純吟生-
純米吟醸 ふさこがね60 無濾過生原酒

★★★★★
5
にらっち
2020/05/11

寒菊 コシヒカリ90 中取り直汲み無濾過生原酒

爽やかな香りで甘味と酸がしっかりと広がるお酒です😆
飯米でこんなにうまいお酒が出来るのがスゴい!!

★★★★★
5
ボーゲン
2020/05/10

たまたま手に取り、はじめて飲みました。香りは少し抑えあるが、口に含むと香りと甘味がふわっと広がる。これから気になる酒蔵になりそうです。

★★★★☆
4
おおぱし
2020/05/03

最近オキニの寒菊。スッキリなアタックで後味バランス。美味しいですが期待値高すぎたかな… でも意外と食事に合うかも。蒸し野菜と共に。
小山さんの限定おりがらみが買えずだったので通販で通常版を入手。
閏日 庚子 Special one 超限定無濾過生原酒

★★★★☆
4
なかなか
2020/05/03

総乃九十九里 旨甘純米吟醸

★★★★☆
4
Kate
2020/05/02

ふさこがね80

ザ日本酒という感じの香りと味。ドシっとくる感じ。

★★★☆☆
3
にしん
2020/05/02

こちらも同じく販売店限定。こちらは総の舞。コシヒカリの方が好きだけどこちらもとんでもなく美味しい酒ですよ。

★★★★☆
4
にしん
2020/05/02

あさひやまさんで購入。販売店限定商品らしい。コシヒカリ使ってるってことで買ってみたけど最高に美味い酒でした。今年の中で今のところナンバーワン。寒菊にはまってしまった!

★★★★★
5
バルバス
2020/04/15

精米90とは思えないほど美味しい

★★★★★
5
あきじろう
2020/04/11

千葉・山武市の酒、寒菊!
愛山100%使用・無濾過生原酒・純米大吟醸!
初の寒菊!開封初日の飲み口はピリピリ!
難しい愛山を見事に仕上げてきた!
超限定だけあるわー!(๑>؂<๑)

★★★★☆
4
aki
2020/04/11

千葉県産米使用。純米大吟醸。精米歩合50% アルコール16% すっきりとした吟醸香。梨のような甘みと、グレープフルーツのような酸味。さわやかなで飲みやすい大吟醸!

★★★★☆
4
tanig
2020/04/04

コシヒカリ90%磨き。いや違うな。90%残しか。
めっちゃ米!
さらに温めたら米!炊きたてのご飯食べてるみたい。

★★★★☆
4
おおぱし
2020/04/02

初めはスッキリのみで特徴に欠ける印象ですが、空気を含むと上品な甘さが無限に出てきて奥行きが増す!飯米+低精米をあれだけキレイに醸す寒菊さんだけあってスッキリだけでは無いのですね。スバラシイ!
Limited Edition 総の舞60 中取り直汲み無濾過生原酒 1BY仕込14号

★★★★☆
4
yutappi
2020/03/30

甘く、旨口、わずかに発泡感のある舌触り。きれいでスラリとした日本酒。
バランス良く美味しい

★★★★★
5
わたぷ
2020/03/30

limited edition
総の舞60 純米吟醸 
中取り中汲み無濾過生原酒
程よい甘みと酸味
切れがよいが、後味も少し残る感じ
とても美味しい

別にコシヒカリ60もいただきました😆

★★★★★
5
おおぱし
2020/03/22

外房グルメツアーの戦利品。ウワサの寒菊蔵元限定。造りの秘密を少しだけ聞いてきました。納得の味わい。山田錦独特の香ばしい旨さからのバランス秀逸な膨らみ。スゲー美味い。菅原工芸ガラス工場で入手したの日本酒用酒器にて。
山田錦70 Special 無濾過生原酒 普通酒 蔵元限定

★★★★★
5
natori
2020/03/19

酒のこむろにて購入

こういうレア感なお酒は、自宅用より居酒屋で美味しいメニューや、大将が
と語らいながら飲む方が雰囲気補正で美味しい気がする

★★★★☆
4
さくら
2020/03/19

総乃 寒菊 純米大吟醸

★★★★☆
4
わたぷ
2020/03/17

閏日 Special One
純米大吟醸無濾過生原酒
山田錦/雄町 50%精米
甘さと旨味が凄く、軽い酸味
柔らかな口当たりで美味しいです
4年に一度に醸されるとのことです
美味しかったので自宅用にも購入

★★★★★
5
sunny
2020/03/16

白濁、甘酒みたいフルーティー美味しい!

★★★★★
5
酒呑みさん
2020/03/08

甘味(果実味)、酸味中心。
白ワインのような印象。
プチプチとした微発泡。
生らしいフレッシュな味わい。

★★★☆☆
3
maki
2020/03/03

総乃寒菊 True White

爽やかな酸+旨味+ガス感、ラベルに書かれている通り(∩ˊᵕˋ∩)・*
以前飲んだ愛山50も美味しかったので、違いを飲み比べしてみたくなりましたー( •̤ᴗ•̤ )

★★★★★
5
noix
2020/03/01

閏日special one

★★★★★
5