寒紅梅

kankoubai

寒紅梅酒造

みんなの感想

じーつー
2023/01/17

FUYU 白熊ラベル うすにごり
初めから攪拌。桃とジャスミンの香り。微チリと共にシルキーな薄甘をまとったくっきり酸が侵入。酸はそのまま伸び上がり追っかけ薄旨と合流。やや辛・微苦でサラサラさようなら。降り始めた粉雪、みたいな。白熊の絵を見てると北極の晴れた朝、な感じも。エシャロット、甘酸淡。ししゃも、甘旨淡。厚揚げと白滝煮、旨爽◎。生ハム、甘旨苦均◎。アテていいっすね。バランスが。涼冷えくらい、いいっす。チューリップグラスでビンゴッ。
四合1294

★★★★☆
4
domy
2023/01/15

寒紅梅 冬のうすにごり

★★★★☆
4
loco
2023/01/06

純米生原酒 冬のうすにごり白くまラベル
製造年月2022.12
720ml

★★★★☆
4
クリュグ
2022/12/22

しろくま 冬のうすにごり 
   しぼりたて純米生原酒

やや酸味のある果実を思わせる爽やかな上立香。僅かなガス感、青々しいもぎたてのフレッシュさ。

★★★☆☆
3
あつ
2022/12/16

20221216 三重県津市 寒紅梅酒造 FUYUのうすにごり 完全にラベル買いでしたが 開栓時の発泡感にびっくり 一口飲んでそのキリッとした辛口さにまたびっくり 

★★★★☆
4
わんぽ
2022/12/10

寒紅梅 しろくま 冬のうすにごり 酸味強めでさっぱり爽やかな飲み口。メロンのように、一口めに甘さがきて、その後に苦味がくる感じ。余韻も十分に感じ美味しい。甘さや香りがたったお酒ではないけど、バランスよいお酒でした

★★★★☆
4
tsuka
2022/11/03

海魚家 弘明寺
水に酒感を足した感じ。
正直、舐めない人にはNGかなと。
酔い進めてしまう酒。

★★★☆☆
3
コロネヲ
2022/10/28

純米吟醸 AKISAKE

★★★☆☆
3
kaidou_walker
2022/10/25

純米吟醸 AKISAKE
はせがわ酒店日本橋店にて購入…したような記憶

りんご〜♥
ほぼジュース(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
なんかぷちぷちするのは気のせい??
おでんに合うけど、柚子胡椒付けると負けちゃうなぁ~(。ŏ﹏ŏ)
今日は大人しく香辛料無しのおでんで行きますか(^_^;)

★★★★☆
4
たけ
2022/10/20

辛口ひやおろし 限定

寒紅梅 AKI酒 ふくろうラベル

三重県 寒紅梅酒造、人気の季節限定 動物ラベルシリーズ。秋のお酒としてふくろうのラベルが登場です。
綺麗な香りと柔らかな口当たりで、飲みやすい秋のお酒に仕上がっています。
-----------------
寒紅梅酒造は、三重県にあり、1854年創業の歴史ある酒蔵。現在7代目蔵元の増田明弘さんが2011年より原料米の処理と洗米、蒸し工程の設備を強化し、品質向上を実現しました。 ほぼ全ての工程を手作業で丁寧に醸されています。

★★★★☆
4
じーつー
2022/09/18

AKI ふくろうラベル
葡萄と梨のやさしい香り。微チリ感のある酸甘から酸がスムーズに伸びて旨にじみ。そのままススーッと静かに消える。去り際微かに苦余韻か。旨の控えめな出方がきれいで、後追いしたくなる。んまいっすね。黄肌刺身、均旨。鯵の南蛮漬け、甘旨。さといらず豆、甘旨。野沢菜、旨。アテて全◎!少しずつ動くのだけど、バランスがとにかくいい。後味すっきりなのがまた秀逸。止まりませんね。味わい豊かな軽重量。んまい。他の追っかけよう。
四合1400

★★★★☆
4
RaqhA
2022/09/09

ジューシーで後味すっきり!

★★★★☆
4
tomi
2022/08/20

🍶純米大吟醸 三重県津市

¥? @?

🌾山田錦💯
🦠?

開栓時はフルーティー。
翌日はかなり甘味が増して、舌でとろりとした感じ。
多少のオリがあるのもいい。

★★★★☆
4
たにし
2022/08/14

寒紅梅ペンギンラベルNATSUSAKE
開封時やや発泡
ラムネのような清々しいさっぱりジューシーなお酒
この夏一番の好み

★★★★★
5
ムー
2022/08/11

純米吟醸原酒 1760円 Prototypeは「原型」の意。Nは使用酵母である「七号酵母」のイニシャルを指しています。搾りたてをそのまま瓶に詰める「直汲み」という製法を用い、発酵時に出る天然の炭酸ガスまで封じ込めたお酒です。酵母由来の落ち着きのある香り、クリスタルを思わせる透明度の高い液体に自然な甘味が溶け込んでいます。

★★★★☆
4
酒呑老子
2022/07/22

純米吟醸 NATSU SAKE

★★★★☆
4
Taka
2022/07/07

純米吟醸 ペンギン
沖縄県 火人粋にて

★★★☆☆
3
たぁ
2022/07/05

純米吟醸

★★★★☆
4
クリュグ
2022/07/01

純米吟醸 夏のペンギン

爽やかな果実の香りで華やか。
軽いガス感と瑞々しい味わい。

★★★★☆
4
atsu
2022/06/27

清澄度は、低い。ややかすみあり^_^⁉️
香りは、甘く感じます。
パイナップル🍍カプエチだよ。
口に含めば柔らかな酸味がふんわりと。そのまま喉越しも酸味で閉まります。

★★★☆☆
3
atsu
2022/06/27

清澄度高く僅かに黄金色透明。
香りは、酢酸イソアミルメロン🍈のような吟華^_^
口に含めばまったりとして絡むのです。喉越しも米の旨味を残していきます。^_^
星四つに近い3つです。^_^

★★★☆☆
3
AY
2022/06/10

純米吟醸 夏のペンギンラベル

★★★☆☆
3
atsu
2022/05/25

清澄度高く微黄金色^_^
微酸香る。
口当たりは、あっさり爽やかな酸味。喉越しは、しっかりドライです。^_^
長さんの意見も聞いて見たのです。地位域性からくる独特な酸味かと?
雄町だけの酸味ではない。
三重のあの地域か。^_^
私は、熟感は好きだす。^_^

★★★★☆
4
かずKAZ
2022/05/21

純米吟醸ペンギンラベル 夏酒 スッキリとコクの競演

★★★★★
5
しゅんぽが
2022/05/03

うすにごり。飲みやすく優しい口あたり。しっかりお酒感あるお店。
ラベルくまさん可愛い。
三重県

★★★☆☆
3