寒紅梅

kankoubai

寒紅梅酒造

みんなの感想

かきぴー
2020/11/26

寒紅梅 FUYUにごり 五百万石

★★★★☆
4
ぽん
2020/11/14

甘い。後味スッキリ。

吉岡太一

★★★☆☆
3
hira-me
2020/10/22

純米吟醸
AKI SAKE

★★★★★
5
Tomo
2020/10/17

メロンのような仄かな甘味が最初にくる、発泡感も気持ち良い
甘口かと思いきや、フィニッシュは余韻を引く優しい苦味。飛露喜は後味が赤ワインの渋みのような気がしたけど、それと感覚的に近い、こっちはレモンのような苦味と酸味が後味

★★★★☆
4
god
2020/10/03

純米吟醸 AKISAKE.
香りは程よいメロン香。
口に含んだ瞬間わずかな甘さと一瞬ひやおろしとしては珍しい舌先にピリッとくる発泡感が感じられる。
後味は穏やかな甘さが続く。
余韻はない。
全体的にスッキリとした味わい。

★★★☆☆
3
ogya
2020/10/02

微炭酸、華やか、ワイン様、買い△

★★★★★
5
いく
2020/09/15

純米吟醸
AKIふくろうラベル

★★★★☆
4
ogya
2020/09/12

飲みやすい、白ぶどう、爽やかな白ワイン

★★★★★
5
tajiriy
2020/09/04

うまし

★★★☆☆
3
tikitiki
2020/08/09

寒紅梅純米 五百万石
スッキリ芳醇な味わい微発砲で開封のときに栓が飛びます笑笑

★★★★☆
4
うえむ
2020/08/03

寒紅梅 純米吟醸 遅咲き瓶火入

杏のような香り。
ほんの僅かに発泡感。
フレッシュな甘みに優しい苦味。
どんな料理にでも合いそうな雰囲気。
けど、塩辛とかは苦手かも。
好み。

★★★★☆
4
kenken
2020/07/31

純米吟醸 NATSU SAKE
精米歩合 60% 15度
仄かな梅の香り
美味い!

★★★★★
5
雪月花
2020/07/14

寒紅梅 NATUSAKE 純米吟醸 60%

フレッシュジューシー ほのかに甘い キレ良く飲まさる 美味い

★★★★☆
4
hide732
2020/06/19

Natsu
ペンギンラベル
あまり印象がない
夏酒はあっさりなのか

自宅で改めて
微発泡、スッキリ
ソービニョンブラン風

★★★★☆
4
岡やん
2020/05/31

寒紅梅 雄町 純米吟醸 早咲き生
雄町らしい甘さで酸味無いから甘さがボヤはじめるが
甘さがボヤける前に辛味が来る
辛味も強すぎずに丁度良い
濃く成りがちな雄町としては食中酒として成り立つ濃さで美味い

★★★★★
5
ひよ
2020/05/09

寒紅梅 純米生 60%15度 朝日米100%

★★★★★
5
ちゅちゅむ
2020/03/08

甘口。甘ったるくはない。

★★★☆☆
3
シュウヤ
2020/02/21

フルーティーでとても呑みやすい‼️

★★★★☆
4
SO
2020/01/22

生ざけならではのフレッシュ感があるが、荒々しくなく控えめ。美味

★★★★☆
4
さとう
2019/12/20

冬のうすにごり
微発泡。さわやか

★★★★☆
4
あっちゃん
2019/11/02

辛味の中にほのかなフルーティさがあり舌にまとわる濃厚さが肉じゃがやぶりの照り焼きにとても合うお酒

★★★★☆
4
SO
2019/08/28

トップノートはフルーツの香り
酸味と苦味が同時にあり、舌の奥に苦味が残る。
米感はしない。大吟醸だが吟醸香はあまりない

★★★☆☆
3
山さん、
2019/08/26

純米酒 遅咲き瓶火入 朝日米100%使用 磨き60% 開栓〜〜王冠開けた途端にシュポン〜〜(*゚▽゚*)シャンじゃね〜て思う様ないきよいでしたよ〜純米酒で火入れなのに、凄い〜〜立ちはあまり感じませんが、グラスに注ぐと気泡立ってましよ〜〜含むと程よい酸で、後口円やかで、バランス良くて、良い國酒で有りまする(^^)U

★★★★☆
4
まさし
2019/07/26

サッパリ夏味
ガツンとくるけど
米感あり
香りも良い

★★★★☆
4
かずKAZ
2019/07/14

夏酒、NATU純米吟醸、さっぱりのなかにもちょいまろやかさあっていい感じ😄ジャケが可愛い

★★★★☆
4