寒紅梅

kankoubai

寒紅梅酒造

みんなの感想

京伏見
2019/07/03

★4.1 寒紅梅 ペンギンラベル 純米吟醸 NATSUSAKE

飲みやすくて美味しいよ。

★★★★☆
4
幽霊羊
2019/06/26

ペンギン夏ラベル、純米吟醸。やや辛口の純吟。

★★★☆☆
3
えーこ
2019/06/22

夏酒

★★★★☆
4
ウツボ-
2019/06/09

山田錦100%で醸した純米酒。米の甘みと程よい酸味のバランスが良い!またシュワシュワー感がある生きてる酒!

★★★★☆
4
yoshi
2019/06/07

夏酒、ペンギンラベル。
ガス感もあり、さわやか。

★★★★☆
4
まっちゃん
2019/05/26

純米吟醸原酒。プロトタイプJ。
飲みやすく味もしっかりで美味しい✨

★★★★☆
4
あつ
2019/05/13

20190512 三重県津市 寒紅梅酒造 寒紅梅 純米吟醸 早咲き生 活性の生酒です。甘みとシュワシュワ感が広がるお酒です。

★★★★☆
4
zeus
2019/04/27

呑みやすくフルーティー。何杯でも呑める感じです!

★★★★★
5
uuukey
2019/04/23

純米吟醸 山田錦 遅咲き火入

★★★★☆
4
サブ
2019/04/20

甘みが強いが旨い
後味スッキリ

★★★★☆
4
kenken
2019/03/09

純米酒 精米歩合 60% 15度
朝日100% 使用
梅のような香り

★★★★☆
4
森之風
2019/02/16

少し黄色。微かに甘い香り。酸味があって甘味があって、少し発泡感。フレッシュな味わい。ひやおろしな感じ。

★★★☆☆
3
竜の字
2018/12/23

ふくよかな香り、フレッシュながら芳醇で、ほどよい酸味。
イチオシ❗️

★★★★☆
4
まちゃこ
2018/12/23

スッキリ美味しい

★★★★☆
4
数碼
2018/12/22

寒紅梅 遅咲き火入れ 純米大吟醸
寒紅梅酒造(三重県津市)
米:山田錦、麹:?
精米歩合:40、AL度数:16
酸度、日本酒度:-?

上品で柔らかく、青リンゴのようなフルーティーさがあり、美味しい
キンキンに冷やして飲みたい酒です

★★★★☆
4
雪月花
2018/11/23

冬のうすにごり
純米しぼりたて原酒 60% 五百万石100%

香ってフルーティーなのに日本酒らしい旨味
切れも良くうまい

★★★★☆
4
Yasan
2018/11/17

甘辛 少し辛口
キレがいい
香り ほんのりフルーティー

★★★☆☆
3
s02261122
2018/07/09

美味しい、甘い。6/13

★★★★★
5
かきぴー
2018/05/11

寒紅梅 純米大吟醸 遅咲き瓶火入 朝日100%使用

★★★☆☆
3
oshikaz
2018/04/10

寒紅梅 純米 朝日
岡山県産「朝日米」を60%精米で使用した純米酒

★★★☆☆
3
ユー
2018/02/24

寒紅梅 純米大吟醸

じっくり余韻に浸れるお酒

五所川原 旬彩酒房 さくらにて

★★★★☆
4
moto
2018/01/22

prototype-J 純米吟醸原酒

寒紅梅の1401酵母です。ガス感あり。香りはかなり控えめでほんのりリンゴっぽい。そのあとにくる米の味と苦味の余韻が心地良いです。

開けてから思ったので後の祭りですが、穂乃智があるときに飲み比べれば良かったかも‥

★★★★☆
4
moto
2017/12/28

純米大吟醸

★★★★☆
4
たてちん
2017/12/11

遅咲き瓶火入れ。吟醸だが吟醸香よりも山田錦特有?のセメダイン臭が強く感じる。フルボディでボリュームがあるが故に飲み疲れる印象だがアルコール度は15とそこまで高くないから不思議。モダン仙禽まではいかないが少し似てる。酸味もしっかり感じるので独特のジューシーはあるが少し硬い。燗にしても香り立ちは変わらないが味全体が薄くなる印象。冷や向き。

★★★☆☆
3
toshiyuki
2017/11/09

寒紅梅 秋あがり
香りも良く飲みやすかった。

★★★★☆
4