
菊の司
kikunotsukasa
菊の司酒造
みんなの感想
イーグ
2020/07/12
線香花火 純米生原酒うすにごり
微発泡。柑橘系の甘酸っぱさがよく、のみやすい。
★★★★★
5
yutappi
2020/07/11
まろやかで濃厚、旨味と甘みが深い。試飲したときよりも家で飲んだほうが甘口に感じた
吉祥寺の日本酒屋
★★★★☆
4
いずぼん
2020/06/26
季楽 ひまわり
★★★☆☆
3
いまの
2020/06/02
にごり酒 和の酒 活性にごり 盛岡市
辛口、アルコール強め 19℃ 、飲み口もったり
★★★☆☆
3
さくら
2020/05/30
非公開2020.5
★★☆☆☆
2
鳥やす 片田江本店
2020/05/25
回答しましたが、難しい。。笑
★★★☆☆
3
ヨーコ
2020/05/18
正解発表は6月!
★★★☆☆
3
えいすく
2020/05/15
非公開のお酒
私の予想は
純米吟醸
吟ぎんが→亀の尾
ジョパンニの調べ
火入れ有り
日本酒度 -2〜+3
酸度1.1〜1.5→1.6〜1.9
のような気がする
★★★★☆
4
さくら
2020/05/13
いちご感とすっきりさがあるけど、後味の醤油感があって少し微妙かも。
★☆☆☆☆
1
さくら
2020/05/13
すっきりだけどほんのり甘くておいしい、いちご感、
★★☆☆☆
2
代々木の蟹 🦀~
2020/04/06
ボルドーワインのような複雑な味わい。
本マグロのネギマに添えて。
★★★★★
5
トラトラコーチャン
2020/03/29
菊の司 純米酒 岩手県
精米歩合:60%
仙台焼き鳥屋にて
★★★★☆
4
さくら
2020/03/15
平井六衛門 稲波
★★☆☆☆
2
さくら
2020/03/15
平井六衛門 心星
★★☆☆☆
2
ヨーコ
2020/03/13
季楽
純米吟醸
桜
★★★☆☆
3
しゅー
2020/02/25
スッキリしたなかにも米の甘味もあり日本酒らしい日本酒。
★★★☆☆
3
系女子
2020/02/16
季楽の桜、☆3.4くらい 辛口でスッキリで後味がちょっと残る感じ。まぁ好き。くらい
★★★★☆
4
髭平
2020/01/29
ひらつか酒場
★★★★★
5
まーくー
2020/01/21
柔らかな香りとやや甘さを感じる味わい。特に癖がなくバランスがとれている(常温)。
純米酒 菊の司 吟ぎんが仕込
Alc15%/吟ぎんが/精米歩合60%/1300円/720ml
★★☆☆☆
2
オッカム
2020/01/01
正月飲んだ
★★★☆☆
3
たっちゃん
2019/12/22
秋あがり、旨い
★★★☆☆
3
イーグ
2019/12/10
平井六右衛門
バランスよく旨い!後味が柑橘系。
★★★★★
5
Shion
2019/11/07
純米大吟醸 結の香 歩合40%
¥3,500
繊細かつ柔らかな吟醸香。
口当たりは雫のようで、清冽の謳い文句そのままにスッと無くなる。
★★★★★
5
AppleHouse
2019/10/10
亀の尾仕込みの純米生原酒、軽やかな飲み口の中に、しっかりとした味わいが感じられます。
★★★☆☆
3
はっすー
2019/09/18
季楽 純米原酒ひやおろし@はとまめ
華やかで好きな感じ
★★★★☆
4