
木戸泉
木戸泉酒造
みんなの感想
木戸泉 山田錦 特別純米 無濾過生原酒
[ 特別純米無濾過生原酒 矢島酒店別誂 山田錦60 ]
口当たりはトロミを感じ、甘さもかなり感じるのてすが、その甘さを認識する前にスーっと、酸といい匂いが抜けていきます。
なかなか、これまでに味わったことのないタイプに思います。
醍醐 純米 山廃仕込
柔らかい酸味。常温以上が合いそう。
2015.4.26 桜花さんで
白玉香 純米生原酒 山廃無濾過
香りいい!酸味強く辛口。
2015.4.26 桜花さんで
すっきり上手い
純米生原酒 白玉香
香り控えめ。
口当たりは、山廃らしい辛味とひねた感じの甘み。
口含みは、甘味,辛味,酸味のバランス良し。
喉越しは、刺激少なめ。
後口は、甘味と旨味が残る。
山廃好きなので満足。
自然栽培米 五百万石 無濾過生原酒
精米 60%
アルコール18
酒米 五百万石 佐藤俊行 岩手県花巻市
泊まった旅館のオリジナル酒。
つくりは地元千葉の木戸泉。
独特の酸味がいい感じで、飲み飽きしない。
山廃 醍醐。とび燗で、強烈なアルコール感、グッと来る山廃の旨味。お燗酒としての完成度高いですね。
特別純米、冷やでも美味いが、燗で旨さが
際立つ。矢島酒店別誂え。
醍醐 高温 山廃造り 純米 60%
山田錦
テッペン
高温山廃一段仕込み A5タンク
純米アフス生原酒 千葉県産米 65%
采
僕の為に開けてくれたであろうレアなお酒。いつものアフスとは一味違う40年ものの古酒。サケノート600登録記念ありがとうございますー。
木戸泉 純米アフス生
高温山廃一段仕込み
最高です。
ちなみに、2011年から寝かして置いた物です。
蔵開き限定の樽酒。冷やと燗で飲んでみたがやはり燗酒でいただくと木の香りと米の甘味が引き立つ旨味が何とも言えないね。
千葉外房いすみの木戸泉酒造酒蔵開き限定酒。屋台で3本100円の鰯の目刺しをツマミにたらふく飲んだ酒を購入。搾りたて新酒の旨みと酸味が程よい純米酒。
冷やで飲むと、香りが広がるけど味が美味しくない。燗にすると香りが強くなって味が負けるからおいしくなるかも。
afs
好きな人は好きかも
洋酒に近いお酒
千葉県の酒造好適米(総の舞)100%使用の発泡初しぼりにごり酒。スッキリした甘味と米の旨みが凝縮して美味。
高温山廃造り 乳酸菌醸造
純米 醍醐 60%
樋川
白玉香 純米無濾過生
しっかりとした酸は自分好みだが、ややベタッとした甘味あり。
川鶴の後で無ければ、更においしく呑めたかも。
アフス
白玉泉、山廃純米無濾過生原酒。
山廃の味もあり、無濾過生原酒の味わいもあり、抜け目ない。
@サケとスミビとロシュタン、りょーへいさん
THEヨーグルト。重い…でも、スッキリ
100%自然農法の無農薬米を使った純米酒。米の雑味を残した純米酒は無農薬米でしか作れない。自然舞は旨みがたっぷりつまった純米酒。