
甲子正宗
飯沼本家
みんなの感想の要約
飯沼本家の日本酒「甲子正宗」は、香りが華やかでフレッシュな味わいが特徴です。口当たりはさわやかで、旨味と酸味のバランスが良く、飲みやすい印象です。フルーティーな味わいや甘酸っぱさが際立ち、酸味が程よく感じられます。一部の商品には微炭酸感やプチプチした飲みごたえ、フレッシュな口当たりがあり、しっかりした旨みも感じられます。また、アンティパストやワインとの相性が良いとされています。
みんなの感想
純米吟醸 別誂 コレクションラベル
55%
千葉県のお酒
ひやおろし。シュワシュワ感もあり、
さっぱりとした味わいです。
美味しく頂きました。
フルーティーでしっかり、ひやおろしらしさもバッチリ!この秋一。今のところ。
甲子正宗
ひやおろし 純米吟醸
米、米麹 精米歩合55%
色、無色。香りほんのり
初手 純米の甘みと酸味が、同時に絶妙に、
トロける美味さ。バランス良い!
ニノて、やっぱり美味い!初めてこの銘柄、呑みましたが、おススメ!
甲子林檎(きのえねあっぷる)純米吟醸 酸味溢れる。元気になれる!
無垢之酒 純米吟醸生原酒
千葉の地酒を見かけることが少ないので、興味本位で購入。香りは完熟した梨のようで、芳しく、気品を感じさせます。味わいは、まさに「濃厚」の一言に尽きます。今まで飲んできた日本酒のなかでも、ダントツのコクと旨味です。キレが甘いのはやや残念ですが、すき焼きなどコッテリした料理にはよく合いそう。個性的で面白い一本でした!
甲子林檎 純米吟醸
精米歩合55%、アルコール分15度
微発泡の白ワインのような味わい。
純米吟醸 甲子林檎。リンゴ酸が醸す青リンゴの甘酸っぱさが口いっぱいに広がる。サラリと喉元を過ぎる爽やかな夏酒。
甲子林檎 純米吟醸 Kinoene Apple フルーティー&THE吟醸感!
まるでchampagneのように、栓をあけると、ガスとともにポーンと音がします、 純米吟醸で、芳香味美
甲子林檎 純米吟醸 きのえねアップル
純米吟醸 甲子林檎
純米生原酒
甲子 林檎 純米吟醸生 りんごの香りがかなり強く、味は甘酸っぱく、すっきり飲みやすい。スルスル飲める。甘めは控えめ。まー美味しいわなぁ。
純米吟醸 甲子林檎 77号酵母
たしかに林檎
きのえね
純米吟醸生原酒
甲子林檎
純米吟醸
20180519
甲子正宗 純米吟醸酒 生酒 無調整 無垢乃酒 千葉県の春酒
香りは華やかで舌に刺激を感じる清涼さが旨い
千葉県のお酒はどっしりしてるイメージを持っていたがこれはシャープ。
フルーティーであっさり
山田錦100% 無濾過一度火入
精米歩合:60% アルコール分:16度
しっかり、どっしりとした旨さ!じっくりと呑みたいです。
すっきりしてました。もう少し甘み?旨味?があった方が好きかも。
甲子春酒 香んばし 純米大吟醸 生酒
春らしい?フルーティーな含み香
優しい口当たりで爽やかな甘味
三ツ矢サイダーりんご的イメージで
アフターに軽い発泡感が舌に残る
通の味わいではないが非常に飲みやすい
いまでやで購入
720ml(冷酒)
甲子 春酒 香んばし
#No.132
甲子春酒香んばし
(きのえね)読めなかった。
微発泡でうまし。
量り売りにて、購入。
良い酒屋を見つけました。