甲子正宗

kinoenemasamune

飯沼本家

みんなの感想の要約

飯沼本家の日本酒「甲子正宗」は、香りが華やかでフレッシュな味わいが特徴です。口当たりはさわやかで、旨味と酸味のバランスが良く、飲みやすい印象です。フルーティーな味わいや甘酸っぱさが際立ち、酸味が程よく感じられます。一部の商品には微炭酸感やプチプチした飲みごたえ、フレッシュな口当たりがあり、しっかりした旨みも感じられます。また、アンティパストやワインとの相性が良いとされています。

みんなの感想

めめたん
2019/02/12

立春朝搾り

香りはメロンのような甘い香りで、私好みだが、少し甘すぎるかな

★★☆☆☆
2
てらぴ
2019/02/10

純米大吟醸 春酒 香んばし
ややしっかり目の甘みと、軽い酸味の抜群のコラボレーション。

★★★★★
5
NAO
2019/02/08

甲子特別バージョンとも言える平成三十一年己亥二月四日 立春朝搾り
フルーティ 微発砲感ある新酒!

★★★★☆
4
ナオ
2019/02/06

立春朝搾り。甘めやや爽やか系酸味。

★★★★★
5
H
2019/02/06

立春朝搾り

★★★☆☆
3
ヨウスケ
2019/02/04

立春朝搾り!

★★★★☆
4
あんきもポン酒VSギョーザビール in Vietnam
2019/02/04

立春朝搾り純米吟醸生原酒。今日の朝搾られ、瓶詰めされ、神社でお祓いされた立春の縁起物。3年連続購入。上立ち香芳香なピーチ🍑香。フレッシュで濃醇な甘旨味。後味の余韻良し。昨年のより甘く、一昨年のより爽やか。昨年と一昨年の中間くらいの味わい。搾ったその日にいただける幸せ。素晴らしき年中行事。

★★★★☆
4
スガ
2019/02/04

朝に瓶詰めしたお酒です☆

★★★★★
5
TK
2019/02/04

甲子 純米大吟醸生原酒
毎年恒例
恵方巻きに合わせていただく
旨味が強く、さっぱり

★★★★☆
4
Kei J
2019/02/03

純米

まずは常温でテイスティング→印象がないほど薄い?!
次に燗にして飲んでみる→程よい甘さに、辛みが加わり、まずまずでした!
個人的には、セメダイン臭なしでした。

★★★☆☆
3
ちゅちゅむ
2019/01/26

甘口。飲みやすい。

★★★☆☆
3
とめ
2019/01/08

酒度-7

★★★★☆
4
shubey
2018/12/31

華やかで口の中で広がる感じ。少しガス感があるのもいい。

★★★★★
5
あきじろう
2018/12/31

千葉・印旛郡の酒、甲子正宗!
純米吟醸・生原酒・初しぼり!
華やかな香!軽くて飲みやすい
(*´꒳`*)

★★★☆☆
3
ゅうゅう
2018/12/24

きのえね
純米大吟醸
直汲み

★★★☆☆
3
コバマ
2018/12/24

きのえね 純米大吟醸 生原酒直汲み
甘くてフルーティ!スッと消えるしまじで美味い!!

★★★★★
5
週末飲んべえ
2018/12/02

博多駅ビルのとある居酒屋🍶🏮にて😃まるでラムネのような純米吟醸生酒。

★★★★☆
4
ヨウスケ
2018/11/27

しぼりたて生!

★★★★☆
4
ogya
2018/11/26

香り

★★★★★
5
アンギオ
2018/11/24

甲子りんご 純米吟醸 生酒 りんごに惹かれて購入〜、
ワイングラスが似合うお酒でした、
生酒らしくとてもフレッシュ、
微発泡、程よい甘さで美味しいです、
個人的には単独飲みようかな。

★★★★☆
4
ossa
2018/11/19

甲子 純米酒
米の甘旨味あるがやや辛口
少し古風な酒質でアルコール残り
口の中でもったり感もある
ギリ★3
画像はネットから拝借
@つるや
(冷酒)

★★★☆☆
3
genaon
2018/11/11

千葉県のお酒

甲子正宗でも美味しいですが、その 絞りたて 酒々井の夜明け。

純米大吟醸 の初絞り。
味わいました。
これは、美味しいですね。

★★★★★
5
イーグ
2018/11/07

純米吟醸 甲子林檎
精米歩合55%、アルコール分15度
甘酸っぱくて白ワインのような味わい。

★★★★★
5
ハウアー
2018/10/22

癖も無く、味わい軽い。
鼻から抜ける香り良し

★★★☆☆
3
まくままけ
2018/10/20

全体にスッキリ辛口だがしっかりとした旨味もあり、濃厚辛口と言った印象。

★★★★☆
4