旭興

kyokukou

渡邊酒造

みんなの感想

さぶろうパパ
2016/05/16

貴醸酒にごり

★★★★☆
4
マサナリ
2016/05/02

「旭興 純米吟醸 無濾過生原酒 無加圧」香りはフルーティ。口に含むと旨味がじんわり広がる。

★★★★☆
4
さかなや
2016/04/23

特別純米 無濾過生原酒 おりが入っていて、白く濁っています。甘み、旨み、苦味と複雑な味わいだけど最後は、すっきり辛口。うまいよ!

★★★☆☆
3
touson
2016/03/21

旭興大好きです(^^)

★★★★★
5
solo
2016/03/19

純米吟醸 雄町50%無濾過生原酒 9号
日本酒度1.5 酸度1.5 
甘味あり 香りは控えめ すっきり

★★★☆☆
3
酒パワー
2016/03/12

雄町を使ったお酒!

美味しいの一言(=^^=)

★★★★☆
4
田中鶴齢
2016/03/11

酸は目立つけど旨いし香る❗✨

★★★☆☆
3
田中鶴齢
2016/03/11

酸味強し❗💦

★★☆☆☆
2
TET
2016/03/08

まあまあ

★★★☆☆
3
shimapyon
2016/03/01

渡邊六五 純米酒
渡邉酒造さんが福岡県の白糸酒造『田中六五』の味わいに感動し、同規格の純米酒を造ってみたいという憧れから生まれたお酒だそうです

★★★★☆
4
僕様
2016/03/01

栃木県 渡邉酒造㍿ 旭興 貴醸酒 百 2015 生原酒 こってり濃厚な甘み、ギュッとほっぺたを締める酸味、あとに残るどっしり芳醇な旨味。本当に濃いの一言。何より薄濁りの貴醸酒は珍しい。口にしばらく甘みも酸味も旨味も残るからまじ好み分かれる。

★★★☆☆
3
田中鶴齢
2016/02/26

純米吟醸 槽中取り 瓶火入 全量山田錦米 磨き48%❗✨
甘旨い、酸味バランス良し❗✨
薄口なので、がぶ飲み系です❗✨

★★★★☆
4
ジャイアンツ
2016/02/24

純米吟醸 雄町
なんとも表現しずらい〜。
スーッと軽〜いタッチで入ってきて、喉を過ぎる時にずしんと来る。『昔ながらの・・・』って感じ(o^^o)

★★★☆☆
3
ぶん
2016/02/06

旭興 純米吟醸 無濾過 山卸廃止もと 瓶燗火入れ
酵母 協会1401号 美山錦 精米歩合55%日本酒度+3.5 酸度1.6
米感ありながら、アルコールもしっかり、常温でも良さそう

★★★☆☆
3
りく三等兵
2016/02/06

キレも良い。しっかりとした旨味もあり、バランスが取れた良いお酒

★★★★☆
4
ちぱ
2016/01/21

直汲み 特別純米 無濾過生原酒

店外壁忙しくなってきたので2合のチロリに熱燗で。ムロナマゲンの熱燗は米、米麹の香りがたまらない。甘さの先にビリビリ来る刺激がフルーティさと絡みあって本当に美味しい。麦酒庵@大塚

★★★★☆
4
ビビ
2016/01/16

磨き九割九分 1%しか磨いてない問題作😂ブランデー?

★★★☆☆
3
りつこ
2016/01/14

旭興 百 貴釀酒。デザート酒。スィーツ嫌いの左党の私も、貴腐ワインのような濃厚甘さで食事のフィニッシュは大満足!はい、酔っ払いの出来上がり(^-^)/

★★★★☆
4
あーさん
2015/12/27

前述の渡邉六五を造った渡邉酒造の旭興です。

もしかしたらだが、余り特徴のない酒か?
栃木の地元で愛されている、地元酒なのだろう。派手さはないけど飲み継がれている酒という印象です。

★★☆☆☆
2
ここもこ
2015/12/27

旭興 純米吟醸 雄町 火入れ
精米歩合50%

立の香は控え目ながら含み香は華やかです。雄町のどっしり感がありながらもスッキリと切れていきます。
このバランス感好きです。美味しいです。温度帯は常温が好みでしたが、冷酒もぬる燗も美味しいと思います。
生酒バージョンも飲みたいな!!

★★★★☆
4
W-Field
2015/12/12

辛口 そばに合いそう

蕎麦の実のなめこおろしも美味かった

★★★★☆
4
そらまめ
2015/12/03

特別純米 からくち

★★★★☆
4
あーさん
2015/11/28

渡邉六五 純米酒
前述の筑前糸島の純米酒、田中六五のオマージュとして製造販売された酒です。
レア物です。どうしても飲んでみたくて博多まで駆けつけました。
飲み口は田中六五そのものです。よくもここまで似せたものだと、感服します。
飲み比べてみると、おぼろげに違いが分かるような気がした。底にあるうま味の狙いが違うのか?
田中氏がゲルマン系としたら、渡邉氏はちょい悪ラテン系か。うま味が華やかな印象だ。

栃木の酒蔵という。一度遊びにいってみたい。

★★★★☆
4
Ichijo
2015/11/26

本醸造山廃生
山廃っぽくない、甘み香り辛味辛味

★★☆☆☆
2
ぶん
2015/11/22

乾杯酒かな、限定品旭興の最高峰にあたる大吟醸酒です。通常の大吟醸酒と違って、袋で雫しぼりを行った後、瓶燗火入れ・氷温で囲って貯蔵を行っております。全国鑑評会出品
出品酒らしく香りは華やかで、少し呑むよりワイングラスかな
・原材料…米(国産)、米こうじ(国産米)
・原料米…山田錦100%
・精米歩合…37%
・日本酒度…+4
・酸度…1.25
・アルコール分…17.9%

★★★★☆
4