喜楽長

kirakuchou

喜多酒造

みんなの感想

Kanekon
2018/10/02

冷やおろし

★★★☆☆
3
AY
2018/09/03

純米酒 びわ湖の夏

★★★★☆
4
みねぴ
2018/07/28

酒門 三方良し 純米吟醸
滋賀渡船六号75% 山田錦25%
麹 山田錦 50% 掛 渡船 60%
おんど

★★★★☆
4
なるとも父
2018/06/30

純米吟醸 三方良し

★★★★★
5
tak the alcoholic
2018/06/30

山廃。熱燗
山廃の香りがいい感じに出ていておいしい。

★★★★★
5
またどがす
2018/06/28

2007

★★★★☆
4
おちよ
2018/06/19

辛口純米 65%16-17度 コメは不明。
これは先入観通りの(笑)辛口純米!常温〜ぬるで飲みたい。旨味増しそう。
@ひなた

★★★★★
5
PTyamahiro
2018/06/09

喜楽長 純米にごり 活性生酒

■甘辛:中間 ■原材料:米・米麹 ■原料米:麹:山田錦 掛:国産米 ■精米歩合:65% ■アルコール度数:17度 ■日本酒度:-8.4 ■酸度:1.8

★★★★☆
4
TKKHTTR
2018/05/24

8年古酒。まろやか。

★★★★☆
4
ガン助
2018/05/24

全ての料理に合います

★★★★★
5
ほまれ
2018/05/11

Kirakucho with sake FLAT project
純米吟醸酒
喜多酒造さんとsake FLAT projectさんとのコラボ。sake FLAT projectとは、若い人へ、日本酒の良さを伝えるプロジェクトとのこと。
米、米麹、精米歩合55%
滋賀県産 吟吹雪100%、
色無色透明、香りあり、
ラベルが特徴的。琵琶湖と女性。
初手 酸味からの甘味で酸味。割と強いタイプ。しっかりとした酸味がアフターまで残る。気の強い女性ってことはですかねー😊

★★★★☆
4
俺っち
2018/04/25

まろやかやけど...渋い!

★★★☆☆
3
ボンド
2018/04/16

意外としっかりしてた

★★★☆☆
3
kazoo
2018/04/11

喜楽長 特別純米 あらばしり生
冷蔵庫の中が少し寂しかったので、週末を待たずに成城石井で買いました。
何気に家呑みは初でしたが、まあ、喜楽長らしい甘旨なお酒で、期待した程の「あらばしり」感はなかったですね。

★★★☆☆
3
みねぴ
2018/04/11

with sake FLAT project
純米吟醸 吟吹雪55%
フィレンツェ

★★★★☆
4
まさき
2018/04/02

今までの喜楽長の印象とは違って、酸はほとんど感じられずにスッキリ。
すっとキレの良い甘さ
#日本酒 #japanesesake #滋賀 #喜楽長 #sake

★★★☆☆
3
おいかわ
2018/03/08

甘めで爽やかでにごりの品が良い

★★★★☆
4
しんいち
2018/03/07

さっぱり、でも味はしっかり、飲みやすい

★★★★★
5
あらP★
2018/02/25

三方良し 純米吟醸 別註直汲み生
BACHIYA。味見だけ。

★★★☆☆
3
又八郎
2018/01/06

三方良し 純米吟醸。まろやかな旨味と香り。好きな味。720ミリ、1215円。

★★★★☆
4
shiho
2017/12/31

喜楽長 天保正一 秘蔵酒

★★☆☆☆
2
tanig
2017/11/11

46℃のぬる燗で飲むようのお酒。
純米吟醸の三方良し。
確かにそのまま飲むと微妙。
でも温度を上げたら飲み飽きない味わいでなんぼでもいけちゃう。

★★★★☆
4
かーちん。
2017/11/07

三方良し
純吟燗 43°
私は常温が好きです🍶

★★★☆☆
3
トリスタ
2017/10/29

味と香りが物足りない………

★★☆☆☆
2
HAO
2017/10/28

純米にごり
前回に引き続き、燗しちゃいました。蔵元さん怒らないでね。笑笑
にごり独特の日本酒感が、少し甘く呑みやすくなる気がします。

★★★☆☆
3