
亀齢
亀齢酒造
みんなの感想
亀齢 純米六拾八
精米歩合68%
アルコール度数16度
純米酒。68磨き。辛口。やや独特な風味。
開栓 違和感。
2日目から飲みやすくなるものの、
同じ日にのんだひとごこち生酒に軍配があがった
開栓初日は何となく違和感。
2日目から甘うま
いいな
純米吟醸 しぼりたて生酒
特別純米原酒 宝亀
宝亀 特別純米原酒 無濾過生酒 広島県産千本錦100%使用 スッキリと旨みの両方が押し寄せてくる めっちゃ好き
亀齢 純米吟醸 美山錦 無濾過生原酒
まったり。フレッシュ感。
町田駅前 日本酒ラボにて
亀齢 辛口純米 八拾
信州亀齢 山田錦大吟醸39
酒祭り限定酒。
少し甘口、常温で飲んだのでさらに甘く感じました。
辛口で味しっかりの好きな人向き
亀齢のグループ店舗?限定流通らしい無濾過原酒。
あけたては香りが開いておらず、舌の上を転がして微かな林檎や梨を感じていたが、日を経つ毎に旨味と香りが開いてくる。
当初は硬い口当たりとソリッドな辛味だったものが、角の取れた口当たりと芯のある旨味、綿菓子のような静かに消える余韻と甘味、後切れが大変美しい。
決して派手さはないアタックなのだが、そこが飲み飽きしないポイントでもある。17度とは思えない。
燗では甘さが少し引き立ち柔らかい立体的な燗酒へ変化。どの料理にも合いそう。ぜひ一升瓶で買って時間をかけて飲みきってほしい一本。なにより安い!
亀齢check金 特別純米 生原酒
旨口。冷酒でも飲めるが冷やかぬる燗くらいがよいかも、
キレッキレな呑みごたえの大吟醸酒🍶
大吟醸を試飲しましたがフルーティーで
とても飲みやすい
純米吟醸・美山錦、信州の水の良さが伝わるキレイな酒
甘い!
美味しかった
亀齢 美山錦 火入
開栓1日目 やや、つまらない
開栓2日目 ?薄くなったかな?
開栓4日目 デリシャス甘ーい
やや締まりが苦味もありよい
旨味あり
濃い味ではないがオマケで頂いた味?
亀齢 92 純米無濾過生原酒
君嶋屋で売ってたやつ。
辛口の亀齢もなかなかかも。
スッキリした味 コクはない
亀齢 ひとごこち 夏酒
甘いは甘いけど望んでる甘さではなくつらい
亀齢萬年 山田錦