久保田

kubota

朝日酒造(新潟県)

みんなの感想の要約

朝日酒造の日本酒「久保田」は、乳酸菌的な旨味が広がり、クリアで淡麗な味わいが特徴的です。新潟らしい淡麗さとモダン感を感じさせ、フルーティーな香りがあります。また、口当たりが滑らかで上質、味わいに広がりがあると評価されています。同じく朝日酒造の日本酒「萬寿」も、メロンやマスカット、洋梨などのフルーティーさを感じさせる香りと、淡麗ながら旨味と柔らかさがあります。味わいが広がり、食事とも合わせやすいという声もあります。また、他の口コミでは「千寿」や「純米大吟醸にごり」など、軽やかな味わいやトロット淡麗辛口などの特徴も述べられています。その他、スパークリングや生原酒のラインアップもあり、幅広いラインナップを楽しめるようです。

みんなの感想

がや
2022/03/03

うまい
あまい
フルーティ
でも甘すぎない

★★★★★
5
mocha
2022/02/28

千寿 吟醸

★★★★★
5
バカ馬
2022/02/26

純米吟醸 にごり

★★★★★
5
みあ
2022/02/25

久保田 にごり

にごりなんだけどあまりにもシルキーでにごりっぽさを感じない。
甘さと酸がいいバランスだから嫌味っぽさがない。ただ、これは米ジュース。アルコールは13度と低いので飲兵衛には物足りないでしょう。これのんで日本酒好きなご新規様が増えるといいな。

★★★☆☆
3
ISMRIC
2022/02/24

少し辛い、アピタ、700円位

★★★★★
5
うにぼおず
2022/02/22

千寿 吟醸生原酒
そのまま飲むととても濃く感じて、辛味も強いハード系。
でもモツ鍋のお伴に飲んだらいい感じ。
こってり系な食事に負けない強さのある美味しい酒。

★★★★☆
4
塩こうじ
2022/02/21

甘めで美味しい。後味が下にびりっとのこる

★★★☆☆
3
わかちゃん
2022/02/20

久保田の純米大吟醸はコスパが凄く良い。1升瓶で3400円はお得です。

★★★★☆
4
しゅんP
2022/02/17

久保田 翠寿

加熱殺菌を一切せず、低温で貯蔵することで若々しさ・爽やかさを感じる、大吟醸の生酒。清々しい華やかな香り、軽やかな味わいと上品な甘味、そして、華やかさの後に瞬く間に心地よいキレが訪れます。

★★★☆☆
3
しゅんP
2022/02/17

久保田 純米吟醸にごり

さらっとなめらか、フルーティーですっきりとしたにごり酒。純米吟醸ならではのフルーティーで華やかな吟醸香が広がります。
なめらかな口当たりで、味わいはふくらみがありながらも、シャープな甘味とすっきりとしたキレのある後味が特長です。

若松屋酒店

★★★★★
5
ひろし
2022/02/14

久保田百寿
特別本醸造
新潟県産米100%使用

★★★★☆
4
マスカラス
2022/02/12

久保田・千壽・純米吟醸・久しぶりの久保田美味い🛫飛行場近くのホテルにて🏨これまた夜のお友達です♪それではかんぱーい❣️

★★★★☆
4
ひろし
2022/02/11

辛口で呑みやすい。

★★☆☆☆
2
YMD
2022/02/06

吟醸生原酒
旨い!

★★★★★
5
シャム
2022/02/06

イトーヨーカドーに売ってた純米大吟醸のやつ すっきりしてて飲みやすかった

★★★★☆
4
★ACE★
2022/02/05

思ったよりイイかも👍

★★★★★
5
あこ
2022/01/30

冷やとあとで辛みがくる
熱燗にすると口のなかで香りが広がる

★★★★☆
4
森さん家のはの
2022/01/29

大吟醸酒だけあって🍶🤭
美味しい。女性👩‍🍼は好きな味

★★★★★
5
くしたけ
2022/01/29

ジャパミで1298円

★★★☆☆
3
そら
2022/01/28

純米大吟醸

★★★★☆
4
かずKAZ
2022/01/26

千寿 吟醸生原酒 冬限定品 変なクセがなくスイスイ飲めるのに余韻が美味しい

★★★★★
5
RaqhA
2022/01/26

スーッと旨みが広がる

★★★★☆
4
はしもん
2022/01/25

千寿 吟醸生原酒

★★★☆☆
3
okada
2022/01/24

千寿 吟醸酒
薫酒
さっぱりとした軽い香り
爽酒に近いほど淡麗な味わい

★★★★☆
4
ブラックフィッシュ
2022/01/23

雪峰

★★★☆☆
3