
久保田
朝日酒造(新潟県)
みんなの感想の要約
朝日酒造の日本酒「久保田」は、くちあたりが優しく甘味と酸味がしっかり感じられるにごり酒です。他にも萬寿や百寿、千寿など、吟醸や純米吟醸、純米大吟醸などさまざまな種類があり、香りや味わいが豊かです。フルーティーで柔らかい口当たりや、旨みとクリアな味わいが特徴で、日本酒好きにはおすすめの銘柄です。
みんなの感想
純米大吟醸
千寿
千寿 本醸造。薄い黄色。甘みとしっかりした辛味、米の味もありバランスが良く癖がない。
超甘口 水っぽい 米っぽさがなき
千寿 純米吟醸
クセがない
甘さがちょうどよくて美味しい、一口目で感動した。
スパークリング
純米大吟醸
千寿
ピリッと辛口スッキリ
食事に合うお酒
飲み口フルーティだけど、日本酒本来の締まりがすぐに口一杯に広がる飲み口。後味もすっきりで余韻でお米の香りが広がる。
原点に帰りたくなりました。
爽醸 久保田 雪峰
アウトドアブランド「スノーピーク」と朝日酒造のコラボ商品。
「キャンプでも楽しめる日本酒」
春から夏にかけての陽射しの中で、スーッと清涼感を感じるイメージです。
マスカットやメロンの様なフレッシュな香りで甘味、酸味の調和の中に米の旨みが広がります。
久保田 千壽 吟醸
良い意味で普通のお酒。
久保田 純米吟醸 にごり
乳酸チックな吟醸香。
上澄みは甘めで大人のカルピス。
オリを絡めるとシルキーな呑み口で大人のカルピス度、倍増〜😁
最近流行りの甘さ控えめとは真逆の甘み強めですが、スッとキレる❗️
こちら、後を引きますよ〜!😁
サミット
一年振り。カッとしてシャープ。
新潟。ふっくらやさしい。けど酔わせてくるぜ。
スッキリな甘めで、飲みやすい
飲みやすいが甘め
純米大吟醸。五百万石50%。
香り華やかが売りのようだけど、そんなに華やかでなくむしろ穏やかだと思う。でも悪くない上立ち香。口当たりから甘く、雑味なくきれいな味わい。しかしながら、淡麗というほど淡くなく、しっかりとした旨味もあり、久保田らしいキレの良さ。
20220324 新潟県長岡市 朝日酒造 久保田 純米吟醸にごり 久保田のにごり酒ははじめてです。ほんのり甘い スッキリしたお酒です。 美味しい。
萬寿
無濾過生原酒
リンゴ系
久保田にしては、甘口の印象
アルコール度数高めのためか、
まったりと喉に流れ込むよう
満寿 無濾過生原酒
久保田 純米吟醸 にごり
千寿 純米吟醸
政寿し(久米川)