
久保田
朝日酒造(新潟県)
みんなの感想の要約
朝日酒造の日本酒「久保田」は、くちあたりが優しく甘味と酸味がしっかり感じられるにごり酒です。他にも萬寿や百寿、千寿など、吟醸や純米吟醸、純米大吟醸などさまざまな種類があり、香りや味わいが豊かです。フルーティーで柔らかい口当たりや、旨みとクリアな味わいが特徴で、日本酒好きにはおすすめの銘柄です。
みんなの感想
すっきりとした味わい
飲みやすい
千寿 吟醸
精米歩合 麹米50%/掛米55%
アルコール分15度
KUBOTA
純米大吟醸
香り良く 辛口 フルーティ
久保田 千寿 吟醸です。大変ご無沙汰しておりました。ラベルに吟醸なんて文字が入ったのね。スッキリ新潟の代表選手を久ぶりに味わいたく、頂きました。相変わらずの味で・・・と言いたかったけど、最近別の系統のお酒を色々と飲んでしまってて、今回は何となく物足りない感じがしてしまったな~。
🍶純米大吟醸 山廃 新潟県
🌾新潟県産米💯
いただきもの。
安定
お歳暮で貰いました。新潟の余りにも有名なお酒ですね☺️美味しくいただきます。
新潟県長岡市 朝日酒造
久保田 百寿 特別本醸造
古い製造モノの頂き物を頂く
醸造を感じるもそこは久保田。
純米大吟醸
甘味強くコクがある。
魚には負けて、肉の方が相性良さそう
30年振りくらいに飲みました。もう少し甘い感じがあっても良かったのでは。普通のお酒な気がしました。燗をつけた方がおいしく感じた。
亜紀がジャパミで2。期待を裏切らない。
美味しいけど
スッキリ
千寿
増田屋
雪峰
SNOW PEAK
辛すぎる
久保田 千寿
香り:アル ・・★・・ 華やか
味①:辛口 ・・★・・ 甘口
味②:薄い ・・★・・ 濃い
酸味:無し ・★・・・ 有り
苦味:無し ★・・・・ 有り
思ってたよりまろやか!でもあっさり!美味い!4.2!
千寿 秋あがり 季節限定品
吟醸(原酒)
720ml 1,450円(税込1,595円)
すっきり、まろやか。原酒を熟成させた秋あがり。
「秋あがり」とは、夏を越え秋まで熟成して酒質が落ち着き、円熟したお酒をいいます。『久保田 千寿 秋あがり』は、熟成による味の移ろいを感じていただくため変化が分かりやすい原酒を選択。冬に仕込んだ『久保田 千寿』の原酒を、秋までじっくり熟成。搾りたての生原酒ならではの濃厚でしっかりとした味わいが、火入れ後の熟成によって、丸みを帯びたよりまろやかな味わいへと変化している。
精米歩合:麹米 50%(五百万石) 掛米 55%(五百万石)
アルコール分 19度
日本酒度 +5
酸度 1.4
萬寿
年越し酒
久保田の秋あかりは原酒だから度数が19度と高いのだけど信じられないくらい喉越し爽やか。
あらためて新潟の凄さを認識した。
久保田千寿の秋あがりを一献
少しとろみがあり、どちらかというと甘味
冷酒でぐいぐいいけそうです。
旨し
癖がなく飲みやすい
「萬寿」(人*´∀`)。*゚+
千寿 秋あがり 吟醸原酒
久保田 翠寿です!なんか割高な感じの価格だけど、やはり1年に一回は飲んでみたいからね・・・という事で購入。スッキリ、サラサラ、ナマナマ感もあり、きちんと辛口で、味がしないようなお酒ではなくきちんと主張しない旨味もあって、とても満足です。(と言いつつ、最近色々なお酒の味を知ってしまい、以前飲んだ時より感動
が少なかったな・・・)
純米大吟醸
見た目がカッコいい!味は久保田らしく少しクセのある感じだけど、これはこれでいいクセだなー(笑)